
紙用と布用のはさみの違い
紙用のはさみで布を切っちゃ駄目なの?何か?違いがあるの? 実は刃の角度から違うんですよ。
紙用のはさみで布を切っちゃ駄目なの?何か?違いがあるの? 実は刃の角度から違うんですよ。
洋服って難しいの?いいえ難しく感じるだけで初めてでも作れる服は沢山ありますよ。うさぎとあひるが洋服のつくり方のコツをマンガで解説!
ニットの中には端がクルクル丸まって縫い代を折るのも大変な生地がありますよね。 そんな大変な生地を簡単に綺麗に折る道具の作り方を考えてみました。
例えばこういう製図があるとします。 ① まず基本となる縦線を引く。 ...
初めてお裁縫をする人にオススメなのは何?
測った長さの1/10で四角を書きます 使いたい布の幅の...
洋服を作る時は布だけではなく、ボタンや接着芯、ファスナーなども必要です。 確認...
手芸店を回って生地を見るのは楽しいですよね。でもどんどんたまっていって、気が付くと押し入れがいっぱいという事はありませんか?
それは「わ」といって 型紙に 型紙に書かれている「わ」というのは、型紙のその印のある辺を、二つ折りにした布の折山に重ねて合わせると左右対称に写せるという指示の事だよ。
縫い代の付け方一つで、待ち針が刺しやすくなったり、引きつりにくくなったりするのご存知ですか? ほんと縫い代で布合わせが楽になるのでぜひ使ってみてください!