部分縫い 袖(そで)一覧

2枚そでをビショップスリーブにする方法【型紙の改造】

カフスを作る カフスはピンクの部分のことを言うよ カフスは二つ折りにして使う...

記事を読む

折り返しタイプのカフスの型紙の作り方【型紙の改造】

折り返しのカフスの型紙の作り方 ※縫い代は省略しています。 改造する場所の縫い代は外...

記事を読む

お花のようなそでのつくり方【型紙の改造】

ギャザーの入らないお花の様なそでのつくり方です 型紙のつくり方 普通のそ...

記事を読む

取り外しできる着物そでの作り方【型紙の作り方】

身頃(胴体)に直接縫い付けず独立した着物風のそでの作り方です。

記事を読む

変わったパフスリーブ(ランタンスリーブ)のつくり方【型紙の改造】

ギャザーのないふくらんだそでのつくり方です。

記事を読む

そでの太さをかえる【型紙の改造】

そでを細くしたり太くしたりする方法です

記事を読む

【おさいほう】パゴダスリーブ(姫そで)の縫い方

改造パーツの型紙には線がいっぱいありますが、こんな感じにそで丈に応じて微妙に長さが違...

記事を読む

カフスに重なり分の持ち出しのあるビショップスリーブの縫い方

型紙の作り方 カフスをボタンの直径分横に長くしてください。 縫い方 見返しを縫う ...

記事を読む

お姫様みたいに膨らんだ半そでパフスリーブの縫い方

お姫様のドレスなどで見かけるパフスリーブというふくらんだ袖の縫い方です

記事を読む

すそやそで口をスカラップやぎざぎざにする方法【型紙の改造】

ぎざぎざにする方法 型紙のすそやそで口のスカラップ(波型の端処理)の深く入り込んだ高さ...

記事を読む