読み方
べんと べんつ
ざくっとした説明
ジャケットの後中心や後脇、スカートの中心などのすそ側に入ったスリットのこと。
着替えのためや、動くための余裕を作るためにつくられる
後に一つなど1つだけの場合ベント。
一つなので複数系のsがつかない。
2つ以上の場合複数形でsがついてベンツと呼ぶ。
関連ページ

【おさいほう】ベンツつき(重なりのある)スリットの作り方 裏地なし
ベンツ付きスリット
タイトスカートのように、下になる方に、持ち出し(重なりのでっぱり)がつ...

【おさいほう】重なりのあるスリット(ベンツ)の縫い方(裏地あり)
裏地つきのタイトスカートのような重なりのあるスリットの縫い方です
ベンツの関連動画
類義語
スリット
a 開きみせ【おさいほう用語】
読みがな
あきみせ
一見 あき があるように見せて、実際には開ける事の出来ない、かざりの あ...
英語表記
Vent
もくじ

うさこの洋裁工房用洋裁用語集
言葉を厳選して書くと結局他の辞書とほとんど書くことが同じになっちゃうので 主観ばりばりの、ほかには無い洋裁用語集にするつもりです。
読み物としても面白いが目標です。