現在ヤフーの動画配信ページがサービスを終了したため、一部動画が表示されないページがございます。youtubeに移行しておりますので少々お待ちください。こちらは報告は不要です。

簡単かわいい ジャンパースカートの縫い方

ジャンパースカートの型紙を見る

印刷用説明書
文字が小さくてもいいのでインクと用紙を節約したい場合

部分縫いをデザインから探す。縫い方と型紙の改造方法
洋服の部分縫いや改造をイラストから探す


うさこの型紙屋さんが作った型紙には1/10サイズの型紙がオマケでついています。
これを布を切る前に組み立てると、説明書の理解度が一気に上がります。

洋裁が、難しく感じるのは理解できないのではなく先が想像できないからです。
1/10の型紙をパズルと思ってテープで組み立ててみてください。
たった3~20ピース程度しかないパズルなんて簡単だと思いませんか?

どこを縫い合わせるのか、どうしてこうなっているのか小さいので、貼り間違えても簡単にやり直しがききます。
小さい紙の洋服で存分に試して本番に入れば、失敗やつまづきが減りますよ!!

縫い方

布の印のつけ方や接着芯の貼り方は縫う前の下準備で詳しく説明しているよ

縫う前に行う洋服作りの下準備
洋服を作る前に行う型紙の貼り合わせや地直し、印しつけなどの下準備

縫う前に接着芯を貼るとかかれたところの裏に接着芯を貼って、布の周りをほつれどめしてください。

画像の色の説明

縫い方

ギャザースカートにする場合

ギャザースカートにしない場合はここは飛ばしてください

スカートは単なる長方形なので型紙を使うほうが大変なので直接布に線を描いて作ります。

A 買った布の横幅をそのまま全部使う(100~140cm)
B 作りたいスカートの丈+3cm

2枚用意してください。

フレアスカートにする場合はここは飛ばしてください。



切った二枚のスカートのうち1枚だけ半分に切る。
切ったほうが後スカートになります。

ウエストにギャザー縫いをする

位置あわせの印として中心を切っていないスカートの真ん中にチャコペンで印をつける。

上側にギャザー縫いをする。

縫い代があるので、脇は1.5cm、後の中心(ファスナーをつけるところ)は2cm内側から縫う。

ギャザーの縫い方

YouTube
Share your videos with friends, family, and the world

ダーツを縫う

 

ダーツ(立体にするためにつまむ部分)を縫います。

前後の胴体部分(見頃)のダーツを縫ったら、アイロンで、ダーツを寝かせます。
前見頃は脇側へ後見頃は中央側へダーツを折る。

お裁縫用語で片方に折ることを倒すといいます。

後中心を縫う

後スカートのファスナーを付ける位置から下を縫う

ピンクの印の所を「あきどまり」といいます

ギャザースカートは上から30cmあけてすそまで縫う。

ウエストを縫う

後スカートに後身頃を縫いつけます。
ギャザースカートの場合はこのとき上半身と同じ長さになるようにギャザーをよせてください


後上半身(見頃)を起こして、切り替えの縫い代を固定するために、縫い代を上半身(身頃)側に倒して、表から縫い目から3~5mmのところを縫い縫い代を固定する。

ファスナーを付ける


ミシンの縫い目の長さを4~5位に長くします。

ファスナーを付ける部分をその大きな縫い目で縫っておきます。

後でほどくので大きめの方が楽ですよ。
手縫いでもOK。


後中心にファスナーをつける。

コンシールファスナーの縫い方


コンシールファスナーをつけるとき
丸まってるムシ(レール部分)をおこして縫うのですが
なれてないと戻ってムシの上を縫っちゃったという人もいると思います
アイロンを中温にして
裏からアイロンをかけると
ムシが起き上がって縫いやすくなります。

普通のファスナーにしたい場合はこちら

前のウエストを縫う

前上半身(見頃)と前スカートを表側同士が内側になるように重ねて縫う。


縫い代は上半身(見頃)側に倒してください。

縫い目から5mmの所を縫う。

脇を縫う

前上半身(前見頃)と後上半身(後見頃)を表同士が内側になるように重ねる。

脇を縫う。


../../sakuhin/1/kiso/waru1.jpg


アイロンで縫い代を左右に折る。


肩紐を縫う。

両端の縫い代をアイロンで折る。

さらにそれを縦半分に折る。



端から2~5mmくらいの所を縫う。

紐の両脇を縫いたい場合
行って戻るように縫うと生地が若干伸びたりずれたりしてネジレが生じます
おなじ方向に縫うようにするとネジレが軽減されます

肩紐をつける


型紙にあった印の位置に肩紐を縫う。

見返しを縫う

前と後ろの型紙に見返しとかかれていたパーツを、表側同士が内側になるように縫う。

アイロンで縫い代を左右に折る。


身頃の上側に見返しを重ねて縫う。


表に返して端から5mmのところを表から縫って形を整えてください。

すそを縫う

すその縫い代を2㎝裏へ折って1.5cmのところを縫う。


アイロンで2cm裏へ折る。

すそをあげるときスカートのすそがカーブしていると、カーブの弧は内側と外側では長さが異なるので、

折りあげた時端がだぶついてしまいます。
すその縫い代の2倍の4cmの所に印をつける。


フレアスカートのようなすそのカーブのきついデザインは左のようにすその縫い代がずれてねじれてしまいやすいです。

こういう場合は、熱接着の両面テープを使うと生地がずれません。

熱接着の両面テープ


印から5mmはなれたところに熱接着の両面テープを貼る。



アイロンで出来上がり線で折る。
そのまますそ上げをすると、端の方が出来上がりの長さより長いので、しわがよったり綺麗にすそ上げが出来ません。


このようにただ縫い代を折ると長さの差がだぶつきになります。


すそから3~5mmくらいの所に、ギャザーをよせてください。


下糸(ミシンのボビン側の糸)を引っ張りながら縮める。

均等に縮めながらアイロンを掛けるとこのように綺麗に落ち着きます。
※カーブのきつい場合は多少ダブつきます。



1.5cmの幅で縫う。

こうすると生地がねじれずにすそがあげられます。

ホックをつける

ゆっくり画像で見たい場合はこちら

ちょっとしたコツで簡単キレイにスプリングホックを付ける方法
スカートやズボンについているカギホックや、ワンピースの首の後ろなどによく使われているスプリングホックの縫い方です。 新しく服を作るときや、古くなって糸がほどけてきたスナップボタンの付け直しなどにお役に立つとおもいます。
この型紙で作りました

ジャンパースカートの型紙

デザインが改造出来る交換型紙 無料

上記の型紙のそでやえりの型紙を入れ替えるだけでデザインを変更できます ※必ずPCに保存してからアドビリーダーで開いてください。(ネット上で開くと勝手に縮小印刷されます)

ギャザースカートの型紙
Sサイズ Mサイズ Lサイズ 2Lサイズ

いるもの

□ 表生地
□ コンシールファスナー 56cm以上のもの1本
□ 接着芯 30cm~(改造パーツの形による)
□ スプリングホック 小さめのもの一組
□ 生地にあった色の糸

オススメの生地

ポリエステルアムンゼン
柔らかくドレープ感のあるデザインに向いています。
写真の洋服はアムンゼンで作ってあります
化繊なので軽く、しわが入りにくいです。
ポリエステルツイ ルより軽いです。
ややテロテロしているので裁断のとき少しずれやすいです。

・綿シーチング
綿の薄手の生地なので初心者の方でも縫いやすいです。
よく夏のスモックやワンピース等に使われています。
薄地なので色の薄い生地の場合透けやすいので、
スカート部分はペチコートなどを用意するといいと思います

・綿サテン
さらりとしていて、肌触りがよく風合いが柔らかい。
こちらも生地が薄く柔らかいので、初心者でも縫いやすいです。
繊維が細いので、針は細いものにかえてくださいね

・ジャガード
生地の織るときに特殊な織り機で折ることで、織り模様を入れた生地。
普通の生地に比べちょっと高級感があったり、変わった雰囲気があったりします

綿スラブプリント生地
柔らかく縫いやすい生地です。
細い針を使ってくださいね。

ポリエステルツイル

カトウさんのより気持ち柔らかい気がしました
ツイルは布の織り方の名前なので繊維の太さや加工によって特徴が変わるので、一度サンプル取り寄せするのがオススメです

ポリエステルギャバ
ツイルの一種ですが、薄めでやや張りのある生地です。
軽さを出したいけど張りも欲しいというときに。

 ・ツイル プリント
ボリュームを入れたい場合は
少し厚い生地にすると張りがの分広がります。
針は普通地?厚地用にしてください

綿生地はぬいやすく汗を吸ったり肌触りがよいですが、しわが入りやすいです。
ポリエステル等化学繊維が入ると少ししわが入りにくくなります。

関連型紙

必要な布の量の計算方法

丈を短くしたり、伸ばしたり、改造パーツなど組み合わせをかえると布の量が大きく変わるので、正確には型紙のすみについている1/10サイズの型紙を使って動画のように計算してください。

特にコスプレだとパーツごとに色を変えたりするので何十通りの布の量をここに書くわけにも行きませんからね

関連型紙
チャイナワンピースの型紙

胸切替のキャミソールの型紙

プリンセスラインのワンピース後ファスナータイプの型紙

ウエスト切り替えのギャザーワンピースの型紙

前ボタンのプリンセスラインのワンピースの型紙

ウエスト切り替えのワンピースの型紙
印刷
人気の記事
このサイトのつくり方ページはいつでも無料でご覧いただけます。 このサイトのページへのリンクはフリーですのでお気軽にどうぞ

型紙の改造方法

襟の縫い方や型紙の作り方えりの改造いろんなそでの縫い方や型紙の作り方そでの改造胴体の改造方法胴体の改造

コスプレ向きの技術

肩章の型紙  飾緒の作り方  お好みの色や長さが作れるフリンジの作り方

生地への柄の入れ方

ステンシル(絵の具)で生地に絵を描く ステンシルフェルトを使った柄の入れ方フェルト  ラバーシートを使った柄入れの仕方 アイロンラバーシート 布用スプレーで柄を入れる方法スプレー
洋裁工房のつくり方や型紙で作った洋服を自身のブランドの洋服としてフリーマーケットで販売したりネット通販するのもまったく問題ありません。 大歓迎です。 同じような服を作りたい人の為にリンクを貼っていただけるととても喜びます♪
このサイトの縫い方と学校やお教室のやり方が違っても、それは移動するときにバイクやバスや飛行機どれを選択するのかと同じように、どれかが間違っているのではなく、やり方が何通りもあるのです。 また直接先生から学んでわかりやすい方法と、写真や動画で理解しやすい方法が異なることも多いです 洋裁工房は初心者の方が、ネットの写真や動画を見て独学でも服を作れる事を念頭に置いて作っています。 お教室に通っている人は「どっちが正しいのか」と悩まれる方がいらっしゃるようですが、どちらでも「自分にとって理解が出来た方法・やりやすい方」を選択すればいいんですよ。