土台になる型紙を用意する
型紙についている普通の長そでの型紙をベースに改造します。
作りたいデザインを参考に型紙を体にあてて、脇の所から何センチ下で切り替えたいか決めて横に線を引き切る。
分割する
上側を中心線から左右そ4.5cm平行線を引く
その隣をそれぞれ2等分ずつする。
袖は左右対称ではないことが多いので、それぞれを測ってください。
下の袖は体に当てて、太ければ両脇を削って補足する。
切り開き線を描く
両端の縦線の上から中央線の下側に向かって線を引き切る。
紙を足す
下側を基準に切り開いた所をCcm広げる。
肩のせり出し(ひさしになった部分)を1㎝出したい場合C=1.5cm位
2㎝出したい場合はC=3.5cm
3㎝出したい場合C=5.5cm
AとBをメジャーで測る。
横が上記のC縦が上記で測ったA,Bで長方形を切る。
合体させる
Ccm広げた所に長方形の紙を足す。
下の中心の角の所に左右に4.5cm線を引く。(青線)
真下に1.5と2.5cm印をつける。
印と交わるように線を引く。
縫い代をつける
下のたたんである所
縦の部分を緑の線で線対称になるように線を引く。
下の線の修正
角をなくすようになだらかに線を引く。
縫い代をつける
周りに1cm縫い代をつける。
図のように表から見た時山折り谷折りになるように折ってください。
上の長い山折り線は、内側の縦の線からひさしの幅-0.5cmの幅で平行に折る。
そでの下側にも縫い代がない所に縫い代をつける。
縫い合わせる場所
図を参考にいきなり1/1で作るのではなく1/10サイズで試作してから作ってみてください。
赤の点線の部分は布に写したらギャザー縫いする。
【おさいほう】ギャザーの縫い方
ギャザーの縫い方
糸の調子を調整する
ミシンの縫い目の長さを長くしてください...
完成シミュレーション
こんな感じになります。