一番下の線はそでの山から下5cmくらいの所を水平に線を引く。
山の頂点の印からまっすぐ下に線を引く。
切る。
下に紙を敷く。
縦は作りたいボリュームに応じて、袖の山の高さを1.5~2.5倍の高さにする。
上記の図は2.5倍高さを伸ばしました。
左から1.5、2、2.5倍です。
切り離し山の一番下の段を30~35℃くらい広げる。
その上の段はえりの山がまっすぐになるように(青の線の所)中央を広げる。
赤線の所は脇のつながりに重要なので、後で写すときは赤線の所はそのまま写す。
線をなだらかにつなぐ。
これで布を切って、ギャザーを寄せてぬうと下記のような形になる。
【おさいほう】ギャザーの縫い方
ギャザーの縫い方
糸の調子を調整する
ミシン...
生地が重くて膨らまない時
そでの中に支えを作る。
持ち上げたいところの長さを測る。=A
横A×2 縦15cmくらいにチュールレースを3~4枚切る。
半分に折って折山の方が細くなるようにギャザー縫いをする。
カーブは両端10cm位の所から細くなればよい。
角を切り落としてAcmになるまで下糸を引っ張って縮める。
そでの縫い代の上に重ねてチュールと縫い代だけを縫い付けます。
この時縫い代は身頃(胴体)そでともにそで側に折ってください。