シルエットが直線に近いスカートです。
シルエットが丸い場合は切り替えかギャザーがないと作れません。
スカートのウエストとすそのさが小さいと太ももが入らなくなるので、パニエをはかずに作る場合はタイトスカートなどを使ってください
シルエットが丸い場合は切り替えかギャザーがないと作れません。
スカートのウエストとすそのさが小さいと太ももが入らなくなるので、パニエをはかずに作る場合はタイトスカートなどを使ってください
スカートの形はパニエに大きく影響されます。
先にパニエを用意してください。
パニエを着用した状態で以下を測ります。
A パニエをはいた時のウエスト
B パニエのすそをメジャーで締めないようにふんわり一周
C 作りたい丈
ワンピースにつけるならAはワンピースのウエストの数値-4cmを入れてください。(自動計算にウエスト4cmゆるみを入れてあるので)
自動計算
上で測った数値を入力して計算するボタンを押してください。
型紙の作り方
自動計算のDとEの長方形に紙を切る。
うさこ
最初から実物大で作るのではなく、先に1/10サイズで試作すると分かりやすいよ。
自動計算のfの幅で縦に線を書き切る。
型紙の下に紙を敷き、間をGcm分広げる。
テープで動かないように固定する。
線がカクカクしているのでなだらかにつなぐ。
縫い代を1cmつける。
片側は左右対称にするのでつけない。
すその縫い代はフリルなどを付ける場合1cm、つけない場合は2㎝にする。
何もつけない状態で1㎝の縫い代だとすそがねじれやすいのです。
別の紙に写し、左右対称にする。
脇にファスナーを付けるなら同じものを2枚布を切ってください。
後ろにファスナーを付けるなら、1枚は型紙を半分にして中央に1.5cm縫い代を付ける。
左右対称につながったスカート1枚と半分に分けたパーツ2枚、布を切ってください。
ベルトを付ける場合
縦(H) A+9cm
横(I) 好みのベルトの高さ×2+2cm
の長方形を書く。
ベルトは型崩れを防ぐために長いほうを縦にすると良いです。
端から4cmと1㎝の所に印をつける。
ファスナーを付ける端をこの印に合わせる。
4cmの方ははみ出した分がカギホックを付ける重なり分になります。