現在ヤフーの動画配信ページがサービスを終了したため、一部動画が表示されないページがございます。youtubeに移行しておりますので少々お待ちください。こちらは報告は不要です。

厚みのあるバッグ(入園バッグ)の作り方

縦横の比率、サイズ、持ち手の長さ、素材によって、自分好みのトートバッグや肩掛けバッグも作れますよ♪

作りたいタイプを確認する

2枚で作る。

布に上下の向きがある場合。

1枚でつながっている。

縫う工程が少ない。
縦長に布がいる。

厚みがある。

厚みのあるバッグの作り方


手芸ボンドって他のボンドとどうちがうの?

洗濯が出来ます、接着力がありますが硬くなりすぎず曲げに強いです。
手についても容易に落とせます。子供さんが使っても安全な成分だそうです。

シンナーのようなにおいがせず、物によっては青りんごや石けんのようなにおいがします。

型紙を見る

接着剤で作るぺたんこ入園バッグやトートバッグの作り方
縦横の比率、サイズ、持ち手の長さ、素材によって、自分好みのまちなしトートバッグや肩掛...

自動計算

少数点第2位以降は四捨五入してください。

布の切り方

1枚

上の自動計算に出たAとBの長方形を描く。


持ち手を付ける印をつける。

表側の両端からCcmの所に印をつける。


表側の両端1cmのところに線を引いてください。

裏側に4cm幅の横線を引いてください。

上下からDcm分のところに印をつける。

横線を引いてください


横にEcm分のところに印をつけて線を引いてください

四角く切る。

持ち手

2枚

幼稚園、保育園の小さいお子さんは20mm位のテープが持ちやすいと思います

持ち手は市販のアクリルテープなどをお使いください。

入園・入学バッグの場合持ち手の長さは25~35cm位でお子さんの体の大きさに合わせて切る。

あまり長いと小さいお子さんはバッグを引きずるそうです。

肩かけのバッグにしたいときは実際に肩にかけて、+縫い代4cmで切る。

画像の色の説明

布用接着剤での作り方

縫い方 →ミシンで縫いたい方はこちら

テープの両端に5mmくらい薄くボンドを塗って乾かしてください。(裏表)
端がほつれにくくなります。


下にペンなどを敷いて浮かせておくと下が汚れません。


持ち手の表側の両端に2cm幅でボンドを塗る。
薄く塗るとはがれやすいので、しみこむ分を考えて軽くすり込むようにまんべんなく塗る。

持ち手をつける

Cの印の内側に持ち手を裏が見えるようにして貼る。
アイロンをかけるとしっかりくっつきます。

裁ほう上手は耐加重2kg、nu~noは3kg(メーカーさんいわく)ですが、塗った直後は引っ張るとはがせます。

完成したらボンドが完全に固まるまで丸一日放置してください。

完成直後に引っ張るとはがれます(やりましたT_T)

キルティングは厚いので熱が伝わりにくいので、1箇所につき15~20秒あせらずじっくり接着してください

ボンドがはみ出して、アイロンが汚れるのが嫌だ!という方は、クッキングペーパーを敷いてアイロンをかけるといいですよ。

雑誌などをアイロン台にすれば、アイロン台も汚れません。

入れ口を折る

持ち手を付けた裏側にボンドをしっかり塗る。

4cmの幅で引いた線に端を合わせて折る。

アイロンをかけてしっかりくっつけてください。


上下の縫い代の端の上に、ボンドをつけた布テープを貼る。
長さはBと同じです。

横を固定する

 

縫い代からボンドがはみ出ないように1cmの線のところにテープを貼る。


布の両端にボンドを縫う。
ボンドを塗ったらテープははがしてください。

裏側が見えるように半分に折る。

布テープをバッグの高さより2cm程度長くなるように切る。

バッグの端にボンドを塗って、布テープで包んでください。

手が汚れやすいので、少しづつ塗って、布を貼っていくといいと思います。


上2cmほどはみ出してください。

はみ出した所にボンドを塗って折る。


脇と底の角を合わせる


角をあわせたところの辺にボンドを塗る。


底の端にも布テープを貼る。

布テープは底の幅より2~3cm長めに切る。


テープの端にボンドを縫って折る。


表替えせばバッグの出来上がりです~。

完成したらボンドが完全に固まるまで丸一日放置してください。

どうしても嬉しくて引っ張ったり強度確認したくなると思います、でも完成直後はボンドが完全に乾いていないので引き剥がすと取れることがあります。

1日ガマンしてください!!

いるもの

□ キルティングか、ジーンズくらいの厚さの生地
薄いと耐久性が不安なので、厚い生地をオススメします。
□ 端をくるむテープ(2~2.5cmの綿か麻の布テープ)
□ 生地にあった色の糸かボンドで作る場合はボンド

オススメの生地

お好みの色柄の生地。キルティングか、ジーンズくらいの厚さの生地
薄いとバッグなので耐久性がないので、厚い生地をオススメします。

キルティングだと補強のための接着芯が不要なので、早く簡単にしっかりしたものが作れます。

帆布という生地もよくトートバッグなどで見掛けますね

端をくるむテープ(2~2.5cmの綿か麻の布テープ、100円均一のものでもいいよ)

回に行く暇がない
そんな貴方にはこちら!

レッスンバッグキット


カラーテープ 
もち手にお使いください。
上から縫い付けるだけでいいので簡単です

チロリアンテープ 
柄入りのテープ(リボン)です。
カラーテープと重ねてオリジナルのもち手にしたり、スカートの裾に縫い付けたり、ラッピングに使ったり、お名前テープの代わりにしたりといろいろ使えます

キャラクター付きDカン 
うわぐつ入れはあえてバッグはデニムなどの無地にして、ワンポイントでキャラクターDカンを使うと言うのもお洒落かも

キャラクター キルティング生地 
ディズニーやサンリオキャラ
各種仮面ライダーやアニメなど。
放送終了後もビデオなどで子供さんには根強い人気がありますね。

お名前テープ 
油性マジックでお名前を書いて、アイロンでくっつけるタイプから、市販のスタンプを使ってオリジナルネームを作れるテープまで
キャラクターがついているものもあるので、子供さんも喜びますよね~!
お名前付けにどうぞ♪

印刷
人気の記事
このサイトのつくり方ページはいつでも無料でご覧いただけます。 このサイトのページへのリンクはフリーですのでお気軽にどうぞ

型紙の改造方法

襟の縫い方や型紙の作り方えりの改造いろんなそでの縫い方や型紙の作り方そでの改造胴体の改造方法胴体の改造

コスプレ向きの技術

肩章の型紙  飾緒の作り方  お好みの色や長さが作れるフリンジの作り方

生地への柄の入れ方

ステンシル(絵の具)で生地に絵を描く ステンシルフェルトを使った柄の入れ方フェルト  ラバーシートを使った柄入れの仕方 アイロンラバーシート 布用スプレーで柄を入れる方法スプレー
洋裁工房のつくり方や型紙で作った洋服を自身のブランドの洋服としてフリーマーケットで販売したりネット通販するのもまったく問題ありません。 大歓迎です。 同じような服を作りたい人の為にリンクを貼っていただけるととても喜びます♪
このサイトの縫い方と学校やお教室のやり方が違っても、それは移動するときにバイクやバスや飛行機どれを選択するのかと同じように、どれかが間違っているのではなく、やり方が何通りもあるのです。 また直接先生から学んでわかりやすい方法と、写真や動画で理解しやすい方法が異なることも多いです 洋裁工房は初心者の方が、ネットの写真や動画を見て独学でも服を作れる事を念頭に置いて作っています。 お教室に通っている人は「どっちが正しいのか」と悩まれる方がいらっしゃるようですが、どちらでも「自分にとって理解が出来た方法・やりやすい方」を選択すればいいんですよ。