基本の型紙
テーラードカラーの型紙をスタンドカラーに改造する方法です。
線を延長する
下に紙をテープで足す。(上から線が描けるメンディングテープがおすすめ/100円均一にあります) ←この緑チェックのメンディングテープがストレスなく使えます。
メンディングテープ使いづらいと思ったら、このメーカーの物に変えてみてください。
肩と前中心の線を定規で延長する。
襟の形を変える
型紙を体に当てて、鏡を見ながら襟の線を描く。
肩が広くなっているので少し内側にするとよい。
持っている服の首の横幅を測って参考にしてもよい
型紙は半分なので、測ったえりの横幅の半分を使用する。
中心線から横Acmと肩の延長線が交わったところからえりを描く
後ろ
後ろの肩が前の肩と同じ長さになるように延長する。
襟のカーブを描く。
えり
【おさいほう】前あきの服のスタンドカラーの型紙を作る方法
基本は四角で作れる学ランやチャイナ服などのえりの型紙の作り方
肩パット
胸をつぶして肩パットを入れるとこんな感じになります
左側 肩パットあり 右側 肩パットなし