縫うだけで伸びる生地や出来るだけ型くずれを防ぎたい場合は切った後水色の所に細く切った接着芯か伸び止めテープを貼る。
縫い方
服のつくり方なんてさっぱりという方は洋裁漫画を読むのをオススメします♪
型紙に指定された場所の裏に接着芯を貼る。
お洋服に模様や刺繍を入れたい場合はこの時点で入れておくと楽ですよ。
よく伸びるニットの縫い方
図のような三本線の柄を選択して縫う。。
これだとかなりの伸縮でも耐えます。
あまり伸びないTシャツ生地だと右隣の雷状の伸縮縫いという機能が使えればこちらを使うといいですよ。
ニットは縫っているとどんどん伸びたりずれたりして長さが合わなくなったり、べろべろに伸びたりします。
そこで細かい番手の紙やすりを帯状に切って、布と押えの間にはさむと、伸びやズレが減ります。
紙でも一応代用がききますが紙やすりのほうがずれにくいです。
※紙を一緒に縫わないように注意。
胸元のあきの部分の印を忘れずに印を写してください。
フードを縫う
ほつれ止めをする。
ニットのほつれ止めは左のように点線のジグザグを使います。
ニットは縫い合わせた後に、縫い合わせた生地を一緒にほつれ止めします。
糸は伸縮に耐えるようニット糸を使ってください
一番右側に針が来るときに、布からはみ出すように縫うと縁を包み込んでよりほつれにくくなります
見返しを縫う
前と後の見返しを表同士が内側になるように重ねる。
肩を1cm幅で縫う。
肩を縫う
前後の身頃(胴体)を表同士が内側になるように重ねる。
1cm幅で縫う。
↑この動画では縫い代は広げています。しかし、パーカーは縫い代を2枚一緒にほつれどめをするので縫い代は広げません。
肩を2枚一緒にほつれ止めをする。
パーカーと身頃を縫う
身頃(胴体)とフードを表側同士が内側になるように重ねる。
5mmのところを縫う。
見返しをつける
身頃と見返しを表側同士が内側になるように重ねる。
首周りは1cm幅で縫う。
前の開きの印の所は5mm幅で縫う。
糸を切らないように縫った間を1mm手前まで切る。
そでを縫う
身頃を表が上になるように開いてください。
身頃のそでのカーブにそでを表同士が内側になるように重ねる。
端から1cmのところを縫う。
そでつけはTシャツの縫い方動画が参考になるよ。
そでと身頃を一緒にほつれ止めをする。
そでから脇の下までを端から1cm幅で縫う。
縫った所をほつれ止めをする。
そで口とすそを縫う
すそとそで口を2cmアイロンで内側へ折る。
縫い代の端をまたぐようにジグザグ縫いで縫う。
この型紙で作りました
パーカーの型紙いるもの
□ 表生地
□ リブニット(手首とすそ)
□ 生地にあった色のレジロン糸(ニット用の糸)
□ ニット針
□ あまりにも伸びる生地の場合伸び止めテープか接着芯
オススメの生地
ココの部分の生地です。よく伸びるので手首にフィットして冷たい空気が入りにくくなります。
ニット生地は必ずレジロン(ニット)糸を使う。
使わないと糸が切れます
必要な布の量の計算方法
丈を短くしたり、伸ばしたり、改造パーツなど組み合わせをかえると布の量が大きく変わるので、正確には型紙のすみについている1/10サイズの型紙を使って動画のように計算してください。
特にコスプレだとパーツごとに色を変えたりするので何十通りの布の量をここに書くわけにも行きませんからね
関連型紙
子供130サイズパーカーの型紙