型紙を組み立てて、体に当てて、鏡を見ながらえりの形を直接書き込む。
線を清書する。
※縫い代は省略しています
紙を足す。
上記の青の線の所で折る。
折ったところを元に戻す。
方の先を通るように、折った線と平行に線を引く。
後身頃の首の長さをメジャーではかる。
平行に引いた線を後のえりの長さ分延長する。
後の襟の高さを決める。
もっているジャケットを参考にしてもいいです。
大体3~4cm位。
えりの高さ×2=B
後の襟の長さの所から直角にBcm線を描く。
Bの所からえりの先に向かって線をつなぐ。
肩の所に印をつける。
切り離す。
縫い代のないところに縫い代をつける。
えり
そのままだと首が窮屈なので少し広げる。
肩のしるしの所から5mmおき位に3本ほど切り込みを入れる
首に当てて鏡を見ながら好みの開き具合になるように広げる。
そのとき広げた長さを記録して、下に紙を敷き、固定する。
線をなだらかに修正する。
縫い代をつけて、もう一枚写す。
左右対称にする