足に紙を当てて折り返しの高さ(A)と長さを(B)決める
ぴったりだとかがんだりすると筋肉が膨らむのできつくなるので最低指2本入る位の余裕を入れる。
ズボンのすそはBより長くなるようにする。
長い分が膨らみになります。
型紙を作る
縦A×2+縫い代2㎝
横B+縫い代2cmの長方形に切る。
表地2枚 裏地2枚。 計4枚切る
縫い方
表同士が内側になるように折る。
1cm幅で縫う。
縫い代は左右に広げる。
上側を1cm幅で縫う。
切り込みを入れたい深さまでVで縫う。
縫ったら糸を切らないようにVの所に切れ目を入れる。
表にひっくり返して形を整える。
縫っていない方を内側に折る。
ズボンをすそ以外縫う。
すそにギャザーを寄せ折り返しのBの長さと同じ長さになるように縮める。
切り開きが上になるようにすそに折り返しを重ねる。
1cm幅で縫う。
折り返しを下におろす。
折り上げる。
型がつきにくい生地の場合は折った所を縫って固定する。