現在ヤフーの動画配信ページがサービスを終了したため、一部動画が表示されないページがございます。youtubeに移行しておりますので少々お待ちください。こちらは報告は不要です。

縫わない背景布の作り方

うさこ
背景を抜いた写真を撮りたいけど、みんながみんなミシンを持っているわけではないですよね。
そこで、ミシンがなくても作れる背景の作り方をまとめました。

布の幅より長い棒を用意します。
布の重みに耐えて曲がってなければなんでも良いです。

これはダイソーとかでも変える園芸用の棒です。

生地はアイロンをかけておきます。
シワがあると抜く時残ったりするので。

ほつれ止め はしなくていいの?
洗濯しないなら木工用ボンドやのりを端に塗ればほつれないよ。
三つ折りして両面テープで止めてもいいですね。

7~10㎝の所に棒を置く。

両脇を洗濯ばさみではさむ。

柔らかい生地の場合中央が滑り落ちやすいので、真ん中にも洗濯ばさみをつける。

S字フックを鴨居にひっかける。
鴨居がない場合は貼ってはがせるテープでフックをつける。

背景布をひっかける。

こんな感じで背景が一色だと、加工で簡単に抜けます。

Photoshopだと、

やり方その1

【自動選択ツール】-右上の「被写体を選択」-【削除】もしくは右下の黒四角に白丸のアイコンを押す「マスク」というのがかかりマスクの所が透明になります

やり方その2

【レイヤー】背景レイヤーを複製-【属性】-クイック操作で背景を削除
【レイヤー】背景レイヤーを削除か非表示にする。

これで背景が消せます。
上記の動作をアクションとして登録すると、次から数秒で背景が抜けます。

洋裁師ANさんにツイッターで教えてもらうまで被写体を選択の存在に気付いていませんでしたw
被写体を選択便利ですね!

いるもの

□ 表生地
□ せんたくばさみ
□ 150~180㎝の棒
□ S字フック 2個

オススメの生地

140cm幅以上のもの。それ以下だといろんなポーズが取れない。

しわになりにくい化繊がオススメ。
後だけの場合は2m
床にも敷きたい場合4m位あると便利。

中表

印刷
人気の記事
このサイトのつくり方ページはいつでも無料でご覧いただけます。 このサイトのページへのリンクはフリーですのでお気軽にどうぞ

型紙の改造方法

襟の縫い方や型紙の作り方えりの改造いろんなそでの縫い方や型紙の作り方そでの改造胴体の改造方法胴体の改造

コスプレ向きの技術

肩章の型紙  飾緒の作り方  お好みの色や長さが作れるフリンジの作り方

生地への柄の入れ方

ステンシル(絵の具)で生地に絵を描く ステンシルフェルトを使った柄の入れ方フェルト  ラバーシートを使った柄入れの仕方 アイロンラバーシート 布用スプレーで柄を入れる方法スプレー
洋裁工房のつくり方や型紙で作った洋服を自身のブランドの洋服としてフリーマーケットで販売したりネット通販するのもまったく問題ありません。 大歓迎です。 同じような服を作りたい人の為にリンクを貼っていただけるととても喜びます♪
このサイトの縫い方と学校やお教室のやり方が違っても、それは移動するときにバイクやバスや飛行機どれを選択するのかと同じように、どれかが間違っているのではなく、やり方が何通りもあるのです。 また直接先生から学んでわかりやすい方法と、写真や動画で理解しやすい方法が異なることも多いです 洋裁工房は初心者の方が、ネットの写真や動画を見て独学でも服を作れる事を念頭に置いて作っています。 お教室に通っている人は「どっちが正しいのか」と悩まれる方がいらっしゃるようですが、どちらでも「自分にとって理解が出来た方法・やりやすい方」を選択すればいいんですよ。