現在ヤフーの動画配信ページがサービスを終了したため、一部動画が表示されないページがございます。youtubeに移行しておりますので少々お待ちください。こちらは報告は不要です。

四角く切って工作感覚で作れる簡単マント!

男の子向けの手芸を考えてみようと作ってみました!

風呂敷マントって結び目がかっこ悪いですよね
なのでゴムとボタンを使ってちょっとだけかっこよく作れるように工夫して作り方を考えてみました
ポイントは大きいボタン、飾りのある物とかいいですね

夏休みの工作などにどうぞ!

手芸用の接着剤について
洋裁での接着剤のメリットデメリット 利点 手軽 ミシンに比べると道...

画像1: 布に強い両面テープ 10mm幅選択出来る布用の両面テープも登場しました!
※100円均一の布用両面テープは洗濯不可だそうです。

サイズを測る

布を切る

布を四角く切る。

横 布の横幅をそのまま使う。

縦 作りたい長さ+5cm

柄を入れる

表側にお好みで柄を入れてください。

布用の絵の具(アクリル絵の具でもOK)で塗ったり

フェルトなどほつれない布を接着剤で貼り付けてもいいですね

色を塗るときは下に必ず新聞紙など要らない紙をしいてね。
そうしないと下が汚れるよ。

枠を作って布に絵の具を使って柄を入れる-ステンシル(型抜捺染)-
布用絵の具と枠を使って同じ柄をかんたんにいくつも布に入れる方法です。 洋風に言うとステンシルといいます。
布を切って貼り付けて柄を入れる方法
入れたい模様の形に布を切って生地の上に重ねて柄を作る方法です。
【おさいほう】単色で簡単に布に綺麗な柄を入れられる布用シールの使い方
ムラなく金や銀など綺麗に、特別な道具がなくても細かい柄が作れる布用のシールの使い方です
【おさいほう】布用スプレーを使った柄入れの方法
布にスプレーで柄を入れる方法 グラデーションも簡単にできるよ

印をつける

布の裏側の左右とすそに布を折る印をつける。


1本目の線に端を合わせて折る。

次に2本目に折り目を合わせて折ると綺麗に折れます

接着剤をつける

接着剤で左右とすその折り目がはがれないように貼る。

クッキングシートを使えば両面テープを好きな幅で切って使えます。


一つ目の折り目のところに接着剤を塗るか布用両面テープを貼る。

接着剤はさいほう上手という接着剤が手についても刺激が少なく、手を洗えば落とせ、キツイ臭いもしないのに洗濯が出来ますよ。

ウエットティッシュかぬれタオルを用意しておくと、はみ出したり、手が汚れたらすぐにふけます。

アイロンをかけると強くなります。


布の裏の上側に縫い代の端から2cmと3cmの所に線を引く。


布の端を2cmに合わせて折る。

折った所を3cmの線に合わせて折る。


上側も接着剤を塗るか布用両面テープを貼る。



接着剤は一つ目の折り目のところに塗る

ゴムを入れる

ゴムの端っこに大きいボタンを結ぶ。
ボタンは2.5cm以上のものがいいです。

ゴムはTシャツのえり首の長さより10~15cm位長いものを用意してください。


ボタンをつけていないほうを三つ折りしたところに通す。

紐とおしという道具か、なかったら、安全ピンをボタンがついていないほうにつけると、通しやすいです。


安全ピンでゴム通しをする場合右のようにそのまま刺すとほぐれて抜けることがあるので、左のように一度折ってから刺すとよいです。


洗濯ばさみでゴムの端を押さえておくと中に入り込まずにすみます。


両方のボタンに向きを間違えないように、瞬間接着剤などで磁石をつける。

通して体に当ててくるしくない長さのところにボタンを結ぶ。

両方にボタンをつけないとスポッと中にゴムが入ってしまうので、忘れずに両方につけてください。
こうすることで、お子さんがどこかにマントをひっかけたり、自転車とかに巻き込んでも、磁石なので簡単に外れ安全性が上がると思います。
子供さんは本当に予想外の行動をするので、ひと手間ですが安全のために磁石で着脱できるといいと思います。


いるもの

□ 表生地
□ 接着芯 40cm~(芯の幅による)
□ 2.5cm以上の大きいボタン2個
□ 磁石1組
□ さいほう上手
□ 汚れ防止の下敷き(クリアファイルがおすすめ)
□ 濡れタオルかウエットティッシュ

オススメの生地

TCブロード
薄くてシワが入りにくいのでお洗濯のあとのお手入れが楽です。

特にギャザーの入った服ってアイロンかけにくいですよね?
綿100%の服ってすぐシワだらけになりませんか?

TCブロードなら、洗濯後、ギャザーを均等に鳴らして、平らな所で平干しすれば、大きなシワも少なく、アイロンがけの手間も減りますよ♪

印刷
人気の記事
このサイトのつくり方ページはいつでも無料でご覧いただけます。 このサイトのページへのリンクはフリーですのでお気軽にどうぞ

型紙の改造方法

襟の縫い方や型紙の作り方えりの改造いろんなそでの縫い方や型紙の作り方そでの改造胴体の改造方法胴体の改造

コスプレ向きの技術

肩章の型紙  飾緒の作り方  お好みの色や長さが作れるフリンジの作り方

生地への柄の入れ方

ステンシル(絵の具)で生地に絵を描く ステンシルフェルトを使った柄の入れ方フェルト  ラバーシートを使った柄入れの仕方 アイロンラバーシート 布用スプレーで柄を入れる方法スプレー
洋裁工房のつくり方や型紙で作った洋服を自身のブランドの洋服としてフリーマーケットで販売したりネット通販するのもまったく問題ありません。 大歓迎です。 同じような服を作りたい人の為にリンクを貼っていただけるととても喜びます♪
このサイトの縫い方と学校やお教室のやり方が違っても、それは移動するときにバイクやバスや飛行機どれを選択するのかと同じように、どれかが間違っているのではなく、やり方が何通りもあるのです。 また直接先生から学んでわかりやすい方法と、写真や動画で理解しやすい方法が異なることも多いです 洋裁工房は初心者の方が、ネットの写真や動画を見て独学でも服を作れる事を念頭に置いて作っています。 お教室に通っている人は「どっちが正しいのか」と悩まれる方がいらっしゃるようですが、どちらでも「自分にとって理解が出来た方法・やりやすい方」を選択すればいいんですよ。