現在ヤフーの動画配信ページがサービスを終了したため、一部動画が表示されないページがございます。youtubeに移行しておりますので少々お待ちください。こちらは報告は不要です。

形を把握するために服の絵を描こう 洋裁初心者のための基礎講座3

うさこ
作りたいデザインは決まった?

あひる
ワンピースを作ろうかな~。

うさこ
じゃあどんなの作りたいかデザイン画を書こうか。

あひる
え~?デザイン画とか書けないよ~。

うさこ
難しく考えず形状チェックのための形を書き出すだけだよ

デザイン画を書く

洋裁に慣れていない場合、頭の中で思っている形と実際に作りたい形が違うということが時折起こります。

そのズレを無くすためにも作りたい洋服の形を実際に書き出すと悩む時間や失敗が減りますよ

よくある例

洋服を作る前にデザイン画を書こう

希望 お店で見かけたようなストライプのフレアスカートが作りたい

洋服を作る前にデザイン画を書こう
実際 お店の物はストライプのギャザースカートでフレアスカートではない。
フレアスカートをストライプで作るときれいにストライプが出ない。

半円(180度)のスカートの柄実験 by うさこの洋裁工房 on Sketchfab

3Dは上の画像と前の位置がちょっと違うので見え方が違って見えています

形を把握していないと型紙も選びにくくありませんか?

型紙の中から作りたいものを選ぶならそのまま作ればいいのですが、オリジナルデザインや、気に入った持っている服と似た形の服が作りたいという場合、似た型紙を探すために、作りたい形の大まかなシルエットを書きだします。

洋服を作る前にデザイン画を書こう

ウエストで上下別れていて胸の所に切り替えがあるとか。

洋服を作る前にデザイン画を書こう

これを元に切り替え位置やウエストの高さ、スカートの広がりとかを見比べれば探しやすくなります。

プロのファッションデザイナーみたいなおしゃれなデザイン画じゃないんですよ。

あくまで形を把握するだけなので

ポケットをどこにつけるとか、金具の形をどうするとか、作る自分にわかればいいのでざっくりしたものでOKです。

脳内で認識しているイメージ

実際に書いてみると、頭の中でしっかりイメージができていたつもりで、全然把握できていないことがわかったりします。

洋服を作る前にデザイン画を書こう

あひる
お店で見た、あの服かわいかったので作りたいな~。
半袖のワンピースで、ウエストに切り替えがあるかな?
実際に欲しかったもの

洋服を作る前にデザイン画を書こう

ウエストを紐を結んである。
ワンピースかもしれないし、もしかしたら上下そろいの生地のブラウスとスカートかもしれない。
ギャザーとフレアスカートでは腰回りのボリュームも違いますし、柄物の場合は柄の見え方も変わります。

形を把握しておかないと作った後にあれ?思ってたのと違う…とういう事もあるんです。

【おさいほう漫画】洋裁を始めよう 服を作る場合まず何をすればいいの? 詳しい動画・図解があるよ
初めての服作り、知らないことがいっぱいですね。まず何をしていいかもわかりませんよね。一番最初にすることは?

絵心がない人はどうすればいいの?

デザイン画以前に絵を書くのが苦手という方もいらっしゃると思います。

なので、写すだけでデザイン画をかけるように、下書きイラストを用意しています。

この用紙を印刷して直接でもいいですし、上に紙を重ねて好みの胴体や、そでを写して、自分の作りたいお洋服のデザインを書いて下さい。

女性イラスト

男性イラスト

さらにもっと簡単に描けるように、洋服のシルエットのイラストも用意しました。

この上に紙を重ねて、好みの胴体の形を写す。
次にそでのイラストの上に重ねてそでを写す。

こうすると絵を描くのが苦手でもなぞるだけで服の大まかな形がかけます。

デザイン画を書こう

作りたい服の絵を書くことで頭の中の漠然としたものが、頭の外にはっきり出力されるので、型紙が探しやすくなったり、思い間違いが減ったりするんですよ!

ぜひ作る前に書いてみてくださいね。

印刷
人気の記事
このサイトのつくり方ページはいつでも無料でご覧いただけます。 このサイトのページへのリンクはフリーですのでお気軽にどうぞ

型紙の改造方法

襟の縫い方や型紙の作り方えりの改造いろんなそでの縫い方や型紙の作り方そでの改造胴体の改造方法胴体の改造

コスプレ向きの技術

肩章の型紙  飾緒の作り方  お好みの色や長さが作れるフリンジの作り方

生地への柄の入れ方

ステンシル(絵の具)で生地に絵を描く ステンシルフェルトを使った柄の入れ方フェルト  ラバーシートを使った柄入れの仕方 アイロンラバーシート 布用スプレーで柄を入れる方法スプレー
洋裁工房のつくり方や型紙で作った洋服を自身のブランドの洋服としてフリーマーケットで販売したりネット通販するのもまったく問題ありません。 大歓迎です。 同じような服を作りたい人の為にリンクを貼っていただけるととても喜びます♪
このサイトの縫い方と学校やお教室のやり方が違っても、それは移動するときにバイクやバスや飛行機どれを選択するのかと同じように、どれかが間違っているのではなく、やり方が何通りもあるのです。 また直接先生から学んでわかりやすい方法と、写真や動画で理解しやすい方法が異なることも多いです 洋裁工房は初心者の方が、ネットの写真や動画を見て独学でも服を作れる事を念頭に置いて作っています。 お教室に通っている人は「どっちが正しいのか」と悩まれる方がいらっしゃるようですが、どちらでも「自分にとって理解が出来た方法・やりやすい方」を選択すればいいんですよ。