現在ヤフーの動画配信ページがサービスを終了したため、一部動画が表示されないページがございます。youtubeに移行しておりますので少々お待ちください。こちらは報告は不要です。

布は作る物を決めてから買おう

布は買うのを決めてから買おう

洋裁が好きな人はえさをため込むリスに似ている気がします。

生地を見るのは楽しい!

「この布であの服をつくったらかわいいなあ」
「この柄は今買わないと次出会えないかも」
そういってリスのように布をためこむのは洋裁あるあるです。


生地屋さんに行って生地を見るのは楽しいですよね。
つい作る予定もないのに気に入った生地を買ってしまいませんか?


それが気が付くと押し入れ全部布というのは、洋裁を長くやっていると皆通る道です。

何となく買う生地の量


とりあえず一期一会だと言って布を買う時は、だいたい1.5メートルとか2メートル単位で買っている方が多いと思います。
だって何作るか決めてないのに5mとか買えないですよね。


カット売りの生地が2メートルの物が多かったりするのもありますが。
しかし2メートル位だと作れるデザインが限られるんです!
ズボンはギリギリにみえますが、柄合わせをすると足りなくなります

生地の幅によって必要な量が違う


ポリエステルやウールなら幅が150センチくらいありますが
もっともよくつかわれる綿生地は幅が110センチ位です
そうなるとブラウスだと2.5メートルは必要なので微妙に足りないんです。
また、布の柄単体で見るとおしゃれでも、いざ服にしようとすると柄が大きすぎたり、インテリア用で、アイロンや洗濯に向かなかったりする生地もあるんです。

結果何かを作るには使いづらくてしまい込んだままという事になるんです。

うさこ

布を買う事も娯楽の一つではあるのでなかなか難しいとは思うんですが
できれば布は作るものを決めて、型紙を作ってどれくらい布の量が必要か
確認してからお買い物に行くといいですよ!

そうしないとそのうち家族にこう言われます

印刷
人気の記事
このサイトのつくり方ページはいつでも無料でご覧いただけます。 このサイトのページへのリンクはフリーですのでお気軽にどうぞ

型紙の改造方法

襟の縫い方や型紙の作り方えりの改造いろんなそでの縫い方や型紙の作り方そでの改造胴体の改造方法胴体の改造

コスプレ向きの技術

肩章の型紙  飾緒の作り方  お好みの色や長さが作れるフリンジの作り方

生地への柄の入れ方

ステンシル(絵の具)で生地に絵を描く ステンシルフェルトを使った柄の入れ方フェルト  ラバーシートを使った柄入れの仕方 アイロンラバーシート 布用スプレーで柄を入れる方法スプレー
洋裁工房のつくり方や型紙で作った洋服を自身のブランドの洋服としてフリーマーケットで販売したりネット通販するのもまったく問題ありません。 大歓迎です。 同じような服を作りたい人の為にリンクを貼っていただけるととても喜びます♪
このサイトの縫い方と学校やお教室のやり方が違っても、それは移動するときにバイクやバスや飛行機どれを選択するのかと同じように、どれかが間違っているのではなく、やり方が何通りもあるのです。 また直接先生から学んでわかりやすい方法と、写真や動画で理解しやすい方法が異なることも多いです 洋裁工房は初心者の方が、ネットの写真や動画を見て独学でも服を作れる事を念頭に置いて作っています。 お教室に通っている人は「どっちが正しいのか」と悩まれる方がいらっしゃるようですが、どちらでも「自分にとって理解が出来た方法・やりやすい方」を選択すればいいんですよ。