現在ヤフーの動画配信ページがサービスを終了したため、一部動画が表示されないページがございます。youtubeに移行しておりますので少々お待ちください。こちらは報告は不要です。

オンライン洋裁教室 Skypeの使い方

オンラインのお教室ではSkype(スカイプ)という無料のアプリを使って行います。
簡単に録画、録音ができ、退出した後にも文章など振り返って見返すことが出来る便利なインターネット電話です。
Wi-Fi環境であれば通話料無料で、パソコン、スマホから利用できます。
・ダウンロード
https://www.skype.com/ja/get-skype/
アプリの場合スカイプで検索してください。

お教室について

顔出しは不要です。

動画は分からない事やミシンの不調などあれば切り替えて手元などを動画で写すなどご利用ください。
話すのが苦手な方はチャット(文章でのやり取り)での参加も出来ます。

Skypeの使い方

アカウントの作成をしてください。
画面の通りに進めば登録できると思います。

アカウントを作成し、スカイプにログインします。
プロフィールのお名前を、お教室のお名前と一緒にしていただけたら幸いです。
ニックネームでOKです。

お教室の場所について

DMMのお教室の掲示板にお教室のアドレスを記載していますのでそこから接続してください。

お教室の時間以外は誰もいませんので、時間になったらそちらにつなげてください。

接続する

機種にもよりますが接続するとこのようなカメラ画面になります

赤の四角で囲ったところでインカメラとアウトカメラを切り替えることが出来ます。
うっかり自分の顔が映り込むのが嫌だという方は
インカメラにマスキングテープを貼ると安心です。

後でカメラのインとアウトを切り替えたい場合

このお教室は一度退出しても再入場できます。
受話器ボタンを押して退出してから、赤い四角で囲われたボタンを押すと切り替えができます。

・通話について

画面下の受話器のマークを押すと電話の応答が出来ます。
呼び出し音が鳴ったら受話器マークを押して通話を開始してください。

・音声や動画のオンオフについて

マイクやカメラのマークを押せばオンオフできます。
白枠がついている状態がオンです。
マイクやカメラを一時的に切りたい時はマイクなどの絵の上を押して、斜線が入った状態になればオフの状態です。
ちょっとトイレに行きたいとか、質問したい時だけ手元をカメラで写したいという時に押すだけで切り替えられます。
通話を終わりたい時は赤の受話器マークを押せば通話を切ることが出来ます。

基本的な使い方はこれだけです。

チャットについて

文字で参加したい場合はマイクとカメラをオフにして
【チャット】という所を押す。


ここで文字で参加できます。
話すのが苦手な方や
お子さんが眠っているので自分はしゃべれないよ~、マイクが調子が悪いという時などにご利用ください。

動画で振り返りが出来ます

授業内容は録画してありますので
お教室が終った後チャット欄に自動で動画が生成されます。
30日間無料でご覧になれます。

印刷
人気の記事
このサイトのつくり方ページはいつでも無料でご覧いただけます。 このサイトのページへのリンクはフリーですのでお気軽にどうぞ

型紙の改造方法

襟の縫い方や型紙の作り方えりの改造いろんなそでの縫い方や型紙の作り方そでの改造胴体の改造方法胴体の改造

コスプレ向きの技術

肩章の型紙  飾緒の作り方  お好みの色や長さが作れるフリンジの作り方

生地への柄の入れ方

ステンシル(絵の具)で生地に絵を描く ステンシルフェルトを使った柄の入れ方フェルト  ラバーシートを使った柄入れの仕方 アイロンラバーシート 布用スプレーで柄を入れる方法スプレー
洋裁工房のつくり方や型紙で作った洋服を自身のブランドの洋服としてフリーマーケットで販売したりネット通販するのもまったく問題ありません。 大歓迎です。 同じような服を作りたい人の為にリンクを貼っていただけるととても喜びます♪
このサイトの縫い方と学校やお教室のやり方が違っても、それは移動するときにバイクやバスや飛行機どれを選択するのかと同じように、どれかが間違っているのではなく、やり方が何通りもあるのです。 また直接先生から学んでわかりやすい方法と、写真や動画で理解しやすい方法が異なることも多いです 洋裁工房は初心者の方が、ネットの写真や動画を見て独学でも服を作れる事を念頭に置いて作っています。 お教室に通っている人は「どっちが正しいのか」と悩まれる方がいらっしゃるようですが、どちらでも「自分にとって理解が出来た方法・やりやすい方」を選択すればいいんですよ。