毎年3月は所得税の確定申告の季節です。
ふと消費税の確定申告をしている時に気になって「非課税 広告収入」で検索したところ……
消費税払わなくていいの!?
物作りをされている方は作品の記録も兼ねてブログなどを書かれている方も多いのではないでしょうか。
そこで一番手軽で有名なGoogleアドセンスを使っている方も多いですよね。
うさこは自営なので、広告収入も事業収入としてまとめて確定申告をしているのですが……。
知りませんでした!アドセンスが不課税だったなんて!
課税対象で計算して納税してましたよ、私。
アドセンスヘルプ 収益化で得られた入金には日本国内税金が含まれていますでしょうか?
Google Adsense(アドセンス)の消費税の取り扱いについて 行之内会計事務所
今年の分の消費税の確定申告も提出しちゃったので急いで修正申告しなければなりません。
youtubeもアドセンスです
YouTubeとかいろいろで年間20万収入がある場合は確定申告が必要です。
でもyoutube以外も含め年間売り上げが1000万以上が課税対象者なのでそれ以下であれば免除されるので読まなくて大丈夫です。
国税庁 第5 納税義務者は誰か?
ちなみにうちは課税対象ですが、広告収入じゃなくてほぼ本業の売上です。
うちみたいに自営業やってて+広告収入がある人は事業収入に入れてる方が多いと思います。
そういう方で今まで課税区分で消費税の確定申告されていた方は修正申告するとちょっと消費税の還付があるかもよってお話し。
5年さかのぼって修正出来るんですって
うわあっ!!もったいないことした!!
という方は更生の請求手続きをするのですッ!!
5年さかのぼって更生の請求手続きができるんですって。
広告収入によっては万単位の節税になると思います。