クラシカルなドレスやスカートでドレープの入ったデザインを作りたいという方
ボリュームのあるデザインで作りたい!という方が多いと思います。
実はドレープスカートはスカートのボリュームが少ないほうが綺麗にドレープが入ります。
左の図は半円スカート
そのままだと重力で垂れ下がるので下にパニエをはきふんわりさせます。
後ろの脇側を上のほうに向かって持ち上げて糸や安全ピン、ボタンなどで固定します
固定するとこんな感じになります。
単色だとぴんとこないと思うので柄にすると一気にああ!これこれ!という感じになると思います。
イメージがつかめない方は持っているスカートを、実際に安全ピンでとめてみると理解しやすいと思います。
ドレープの風合いは固定する位置と、パニエのボリューム、スカートの広がりによって左右されます。
広いスカートだとすそを持ち上げても、布に余裕があるのでドレープにならないのです。
左の画像は全円スカートです。