縫い方
服のつくり方なんてさっぱりという方は洋裁漫画をサラッと読んでおくといいかも
裁断した全てのパーツの端をほつれ止めをする。
型紙に指定された場所の裏に接着芯を貼る。
お洋服に模様や刺繍を入れたい場合はこの時点で入れておくと楽です。
赤のジグザグの線の描かれた端をほつれ止めをする。
■表 ■裏
布はしのほつれどめ
よく伸びるニットの縫い方。
普通の縫い方だと糸が切れるので ニット用のレジロン糸を購入してください。
図のような三本線の柄を選択して縫う。。
これだとかなりの伸縮でも耐えます。
あまり伸びないTシャツ生地だと右隣の雷状の伸縮縫いという機能が使えればこちらを使うといいですよ。
ニットは、縫っているとズレて長さが合わなくなったり、伸びて波打って戻らなくなるものがあります。
そこで細かい番手の紙やすりを帯状に切って、布と押えの間にはさむと、伸びやズレが減ります。
※一緒に縫わないように注意。百均にあるセロファンをはさむ場合、後で簡単に取り除くことができるので、重ねて一緒に縫っても大丈夫です。
布の縫い合わせ方
まっすぐ縫う方法
前と後のズボンを表同士が内側になるように重ねる。
股の下を縫う。
前後のズボンを一緒にほつれどめしてください。
股の丸い穴の所に、丸いパーツを当ててください。
縫い代が表同士が合わさるようにして縫う。
両脇を縫う。
ゴムを入れる穴を作る。
片脇は上から5mmの所を縫って、そこから1cm開けて、裾まで縫う。
脇と股のパーツをほつれどめしてください。
ゴム入れの穴のあるほうは上から3cmほつれどめをしないでください。
前身頃の縫い代を上から2.5㎝の所を、縫い目を切らないように切込みを入れる。
縫い代を前側に折る。
広げた縫い代を縫って固定する。
穴の口の所(青い線)は補強のために返しぬいをしてください。
アイロンでウエストの縫い代を内側に折って、端から1.5cmの所を縫う。
縫い始めてと終わりは必ず返し縫をしてくださいね。
写真のように少しピンと張る程度(引っ張りすぎてはいけません)に持って縫うと待ち針が要りません。
ただし途中でたるませたりしてはいけません。
一度持ったら持ったとこまで縫い、止める。
そして、持ちなおして続きを縫うと綺麗に縫えます。
すその縫い代もアイロンで折り、端から1.5cmの所を縫う。
ウエストにゴムを入れたら完成です。
この型紙で作りました
いるもの
□ 表生地
□ ゴム
□ ニット用のレジロン糸
オススメの生地
伸縮のあるニット生地を使用してください。
冬場は少し厚手を使用するといいと思います。
伸びやすいので縫っている最中に、生地がふよふよと波打つように伸びてしまうものもあります。
裾など伸びて波打って欲しくない場所には1㎝程度に切った接着芯を切ったあとに貼っておくと型崩れせず綺麗に仕上がる。
必要な布の量の計算方法
丈を短くしたり、伸ばしたり、改造パーツなど組み合わせをかえると布の量が大きく変わるので、正確には型紙のすみについている1/10サイズの型紙を使って動画のように計算してください。
特にコスプレだとパーツごとに色を変えたりするので何十通りの布の量をここに書くわけにも行きませんからね