現在ヤフーの動画配信ページがサービスを終了したため、一部動画が表示されないページがございます。youtubeに移行しておりますので少々お待ちください。こちらは報告は不要です。

【おさいほう】移動ポケットの縫い方


小学校1年生身長120cm前後だとこれくらいの大きさです

型紙を見る

印刷用説明書ダウンロード

縫う前の下準備

布の印のつけ方や接着芯の貼り方は縫う前の下準備で詳しく説明しているよ

接着芯は布を切る前に先に貼る。

接着芯ってどうやってつけるの?
布に印をつける方法はどうすればいいの?という方は↑ここにまとめていますので参考にしてくださいね。

画像の色の説明

 接着芯

印をうつす

印を写しやすいように型紙のイラストを入れる位置と、マジックテープをつける位置をカッターなどで切り抜く。

布の印のつけ方などわからない方は詳しくは縫う前の下準備をご覧ください。


型紙の印があるところを布の表に写してください

赤い部分は縫い代に5~7mm切込みを入れる。

これでほつれ止めしても印がわかりやすくなります。

テープ(リボン)とマジックテープをつける位置をチャコペンで布の表に写してください。

ほつれ止めをする

布の周りをほつれ止めをする。

柄・模様を入れる

https://yousai.net/nui/komono/bag/idou_pocket/mini.jpg

模様を入れたい場合はこの時点で入れてください。

切ったフタの布の上に型紙を置いて柄を入れられる範囲を確認します。

確認したらお好みの方法で柄を入れてください

柄の入れ方は一番下参照。

生地を折る

https://yousai.net/nui/komono/bag/idou_pocket/mini9.jpg

ポケットの生地を一つ目の切り込みのところで裏へ折る。

二本線を引いていないほうを折る。

マジックテープをつける

https://yousai.net/nui/komono/bag/idou_pocket/mini5.jpg

印の上にマジックテープを重ね四角く縫う。

ポケットのパーツのほうに硬いマジックテープ

フタのほうに柔らかいマジックテープをつけてください。

ポケットは二つ折りしたままファスナーをつける。


https://yousai.net/nui/komono/bag/idou_pocket/mini5.jpg

印の上にマジックテープを重ね四角く縫う。

ポケットのパーツのほうに硬いマジックテープ

フタのほうに柔らかいマジックテープをつけてください。

ポケットは二つ折りしたままファスナーをつける

リボンをつける

綾テープかリボンを18cmに切る。

端から3.5cm、1.5cmの所にチャコペンで裏表に印をつける

熱接着の両面テープを持っていれば、水色のところにテープを貼る。

ない場合はまち針を使う。


熱接着の両面テープの紙をはがしてください。

布の表の横線の上にテープを重ねてアイロンで貼る。

チャコペンでつけた印を参考に赤い線のところを縫う。

熱接着の両面テープの使い方

初心者の方向けに熱接着テープを使うやり方で説明していますがなれている方はそのまま、もしくは待ち針をご利用ください。

フタを作る

https://yousai.net/nui/komono/bag/idou_pocket/mini.jpg

フタを作る。
表が内側になるように半分に折って両端1cmを縫う。


https://yousai.net/nui/komono/bag/idou_pocket/mini1.jpg

端から5mmの所を縫う


https://yousai.net/nui/komono/bag/idou_pocket/mini8.jpg

柄の面を下にして袋のパーツに重ね端から1cmの所を縫う。


裏にひっくり返す。

ポケットの縫い代を1cm裏へ折って、端から5mm位の所を縫う。


ポケット部分を半分に折って、両脇を1㎝の所を縫う。

マチ(奥行き)がいらない場合は、これで表換えしてクリップをつければ完成です。

マチをつける場合

マチをつける場合

脇の縫い目と底の縫い目を合わせるように折る。


拡大図

包装紙の角を折ったときのような形になります。

マチの幅が1.5cmになるように赤い所を縫う。

表に返す

表側にひっくり返してクリップをはめたら完成です。

印刷
人気の記事
このサイトのつくり方ページはいつでも無料でご覧いただけます。 このサイトのページへのリンクはフリーですのでお気軽にどうぞ

型紙の改造方法

襟の縫い方や型紙の作り方えりの改造いろんなそでの縫い方や型紙の作り方そでの改造胴体の改造方法胴体の改造

コスプレ向きの技術

肩章の型紙  飾緒の作り方  お好みの色や長さが作れるフリンジの作り方

生地への柄の入れ方

ステンシル(絵の具)で生地に絵を描く ステンシルフェルトを使った柄の入れ方フェルト  ラバーシートを使った柄入れの仕方 アイロンラバーシート 布用スプレーで柄を入れる方法スプレー
洋裁工房のつくり方や型紙で作った洋服を自身のブランドの洋服としてフリーマーケットで販売したりネット通販するのもまったく問題ありません。 大歓迎です。 同じような服を作りたい人の為にリンクを貼っていただけるととても喜びます♪
このサイトの縫い方と学校やお教室のやり方が違っても、それは移動するときにバイクやバスや飛行機どれを選択するのかと同じように、どれかが間違っているのではなく、やり方が何通りもあるのです。 また直接先生から学んでわかりやすい方法と、写真や動画で理解しやすい方法が異なることも多いです 洋裁工房は初心者の方が、ネットの写真や動画を見て独学でも服を作れる事を念頭に置いて作っています。 お教室に通っている人は「どっちが正しいのか」と悩まれる方がいらっしゃるようですが、どちらでも「自分にとって理解が出来た方法・やりやすい方」を選択すればいいんですよ。