直線だけで作れる初心者でも作れる四角いジャケットです。
動画ではミシンでぬっていますが、手縫いでも作れます。
その場合は4㎜位の縫い目で縫ってください。
ニットを縫う時は特に縫い代がまっすぐ折りにくいです。
アイロンで接着する布用の両面テープを使うと縫いやすくなります。
このデザインだとラックテープが向いています。
4mmのものが使いやすいです。
裁断
布を四角に切る
100㎝
90~110cm
長さが変わるとシルエットも変わる
ほつれ止め
布の端をほつれ止めをする
ほつれにくい生地はしなくてもいいよ
補助線を書く
まっすぐ布を折るのが苦手な人は
裏に補助線を引く
脇を縫う
裏が見えるように半分に折る
折山から20cmの所に印をつける
画面に収まるよう小さいサイズで作っています
端から2cmの所を縫う
袖口を縫う
縫い代を左右に広げる
縫い開けたところも裏に折る
脇の境目は力がかかるので往復で縫う
角は針が刺さった状態で向きを変える
端から1㎝位の所を縫う
袖口の出来上がりです。
裾(すそ)を縫う
脇の縫い代を左右に広げる
すその端を下の線に合わせて折る
こうすると縫い代の幅が均等に折れる
アイロン接着の両面テープを使うと
初心者でもきれいに縫いやすいよ
今回の用途だとラックテープが向いているよ
アイロンで折った縫い代の上に貼る
0.5~0.7㎝の所を縫う
はくり紙を少しはがし折り目で折る
縫い代を押さえて紙をはがす
更に上の線に合わせて端を折る
出来上がりです
直線だけで作れるので超初心者向けです
素材によってシルエットが変わるよ