現在ヤフーの動画配信ページがサービスを終了したため、一部動画が表示されないページがございます。youtubeに移行しておりますので少々お待ちください。こちらは報告は不要です。

【おさいほう】婦人の型紙を女装用にサイズ変更する方法

女装用の型紙の改造

例えばこのような形のワンピースの型紙があるとします。
左から前脇、前中央 後中央、後脇、そでの型紙です

一見大変そうに見えるかもしれませんが単に型紙を縦に切って紙を足すだけです。

サイズを確認する


男性と女性では同じバストサイズでも体格が違うのでバストサイズがピッタリでも肩幅と二の腕がきつくて入らないことがあります。
この写真の男性もバストサイズで言うとLサイズと変わらないのですが実際着てみると肩幅と腕がきつく腕が上げられません。

女装用の型紙の改造

実際に着る人の首の後の出っ張った骨から肩(脇を延長したところ)まで測る。


女装用の型紙の改造

後身頃の型紙の縫い代をたたんで肩幅を測る。
後中心を2cm延長した所から肩のはしまで図ってください。
着る人の肩幅から型紙の肩幅を引いてください=★

これが型紙を広げる大きさになります。

着る人のバストサイズもはかる。
詰め物などをして補正するのであれば補正したサイズを測る。=◎

(◎-型紙の元のサイズ)÷4=◎(胸周りを広げるために必要な量)

型紙の元のサイズ=Mサイズなら83、Lなら90cm

◎-★=▲脇に足す量

★と▲をメモしておいてください。

1 切り開く

女装用の型紙の改造

縦線は途中で途切れたりしない位置にまっすぐに線を引いてください。
(型紙に書かれた布の向きの線に平行に線を引くとまっすぐになります)

そでのカーブの半分くらいの所で横に線を引いてください。
ウエストを基準に同じ高さ位置になるようにすると位置があわせやすいと思います

2 横に広げる

女装用の型紙の改造

下に紙を敷き、縦に引いた線で先に計算した★の長さ分横に広げてテープで固定する。
★が0もしくはマイナスの場合はここは飛ばしてください。

縦に広げる

女装用の型紙の改造

二の腕がきつくて動かせなくなることが多いのでここを広げてそでのカーブとそでに余裕を持たせます。
女性の二の腕がMで24 Lで26cm位と想定して
(着る人の二の腕-型紙のサイズの二の腕)÷2=広げる長さ
型紙の下に紙を敷いて広げる。

線の補正をする

女装用の型紙の改造

広げることにより線のつながりが悪くなるので、なだらかに繋がるように線をつなぎなおしてください。
このとき縫い合わせる辺のカーブが異なるので、同じ幅広げても出来上がり線の長さが同じになるとは限らないので、図の同じ色の所をメジャーではかって、前後の脇の長さに前中央と後中央のパーツが同じ長さになるように広げる幅を調整してテープで固定する。

そでぐりの長さをはかる

女装用の型紙の改造

そでのカーブの長さをメジャーを立てて測る。
女装用の型紙の改造

立てることでカーブにそうように測ることが出来ます

そでを広げる

女装用の型紙の改造

そでの山の印からまっすぐ下に線を引く。
山のすそから横に線を引いて十字の補助線を入れてください。
中心で区切った左右の横の補助線のちょうど半分の所に縦線を引いてください

女装用の型紙の改造

型紙の下紙を敷いて補助線を延長して描く。

山の中央の印から測った前後のそでのカーブの長さで交わるところに印をつける

女装用の型紙の改造

左右の型紙上記でつけた印の所に来るように重ねてテープで固定する。。

女装用の型紙の改造

両端5cmと頂点6~8cm位は元の線をなぞるようになだらかに線をつなぎなおしてください。

脇を広げる

女装用の型紙の改造

◎-★=▲脇に足す量がプラスだった場合は脇に紙を足してください。
▲がマイナスだった場合は脇とそでに紙を足す作業は省略してよいです。

★分前後の脇に平行に紙を足して線を描く。
同様に縫い代も書き直してください
女装用の型紙の改造

同じ分量そでの両端に足してください。

【おさいほう漫画】型紙を補正(自分サイズ調整)にしよう 詳しい動画・図解があるよ
洋服の微調整の仕方を覚えておくと、自分のジャストなサイズの型紙がなくても、多少の操作で自分サイズに作ることができます。

関連ページ

男女の体型比較と女装について【おさいほう】
3Dや画像を使って男女の体格差、男性が女装するときに効率よく補正するポイントを洋裁の視点からまとめました
印刷
人気の記事
このサイトのつくり方ページはいつでも無料でご覧いただけます。 このサイトのページへのリンクはフリーですのでお気軽にどうぞ

型紙の改造方法

襟の縫い方や型紙の作り方えりの改造いろんなそでの縫い方や型紙の作り方そでの改造胴体の改造方法胴体の改造

コスプレ向きの技術

肩章の型紙  飾緒の作り方  お好みの色や長さが作れるフリンジの作り方

生地への柄の入れ方

ステンシル(絵の具)で生地に絵を描く ステンシルフェルトを使った柄の入れ方フェルト  ラバーシートを使った柄入れの仕方 アイロンラバーシート 布用スプレーで柄を入れる方法スプレー
洋裁工房のつくり方や型紙で作った洋服を自身のブランドの洋服としてフリーマーケットで販売したりネット通販するのもまったく問題ありません。 大歓迎です。 同じような服を作りたい人の為にリンクを貼っていただけるととても喜びます♪
このサイトの縫い方と学校やお教室のやり方が違っても、それは移動するときにバイクやバスや飛行機どれを選択するのかと同じように、どれかが間違っているのではなく、やり方が何通りもあるのです。 また直接先生から学んでわかりやすい方法と、写真や動画で理解しやすい方法が異なることも多いです 洋裁工房は初心者の方が、ネットの写真や動画を見て独学でも服を作れる事を念頭に置いて作っています。 お教室に通っている人は「どっちが正しいのか」と悩まれる方がいらっしゃるようですが、どちらでも「自分にとって理解が出来た方法・やりやすい方」を選択すればいいんですよ。