うさこ
前立てというのはこのシャツやブラウスの前中心にあるボタンを留める部分の事だよ。
型紙を切る
市販のブラウスの型紙を用意する。
前中心から縫い代までの幅をはかる=A
※デザインによって幅が違うため。
A2個分の幅で平行線を引く
改造するのは上側になる身頃(ボタンホール側)だけでよい。
ボタン側はそのままで問題ないです。
型紙を写す
型紙の上に紙を重ね、前中心と新しく書き足した線を写す。
縫い代を1cmつける。
布を切る
先に接着芯をはってから布を切る。
裏側に向かって1cmで折る。
縫い代を綺麗に折るための印をつけよう 詳しい動画・図解があるよ【おさいほう漫画】
慣れてないと縫い代を折るときにぐにゃぐにゃ曲がったりしますよね。小学生でも簡単に綺麗に折れる方法があるんです。知っているだけで仕上がりが良くなりますよ!
折り目を広げ、フリルと前立てが表同士が内側になるように重ねる。
端から5mm位の所を縫う。
縫った後に熱接着の両面テープを貼るとずれにくくなり、きれいに縫えます。
表にした身頃の下に表を上にした前立てを重ねる。
縫う。
前立てを表に折る。
上が長い方の縫い代を内側に折る。
アイロンで形を整えて両端の折り目から2~5mmの所を縫う。
あとは説明書通りに作ってください。