よみがな
ばいあすてーぷ
ざっくりした説明
生地の縦横の織り目に対し45度でにカットされた帯状のテープのこと。
両折りタイプ、縁取りタイプ、レースつきなどが販売されています
両折り
通常伸縮のない生地でも、斜めには若干延びやすい、そして織物は縦横の糸で織ってあるので、縦横はほつれやすく、斜め方向はほつれにくい性質がある。
織物は縦は伸びにくく
横は伸びないか若干伸びる生地があります
斜めはよく伸びます
袖のカフスや台えりやベルトが長い方が縦方向の指示が多いのは伸びて型崩れしにくくなるからだよ
これは普通のシーチング
シーチングでもこれくらい伸びるんだよ
この伸びる性質を利用してバイアステープはほつれにくくてカーブにも沿わせることが出来るんだよ。pic.twitter.com/Ikk4JpzSsN— 洋裁工房のうさこ (@yousaikoubou) 2017年7月29日
この特徴を利用し、に生地を45度の角度に帯状に切って、両端を折りこんで作った、縁取り、装飾に使う帯状のものをのをバイアステープという。
自作する場合は バイアステープメーカーという、簡単にバイアスが作れるアイテムがありますのでそれを使えば、あまりない色合いのバイアステープや、作ろうとしている服の生地でバイアスが作ることが出来ます。
ラッパ状になったバイアスメーカーにバイアスに切った生地を入れ、端から出てきたバイアステープをアイロンで押えて折りクセをつけていくだけです
自作するとどうしても1本が短くなってしまいますが、そういう場合は図のように斜めに縫い合わせると、縫い目が比較的目立たなくなります。
(バイアステープを折る前に先に縫い合わせておく)
さらに沢山綺麗に作る方法はカッティングマットを敷いてロータリーカッターという生地を簡単にまっすぐ切るアイテムがあるので、これで定規にそわせて転がすだけで、帯がいくらでも作れます!
かなりオススメですよ!!
関連動画
・バイアステープの縫い方凹編
・バイアステープの縫い方凸編
・バイアステープが裏に隠れるタイプの縫い方
・スリットにバイアスを付ける方法
・端の処理の仕方 その1
・端の処理の仕方 その2
※洋裁工房の動画は
・すぐそばにUSAKOの洋裁工房へのリンクを貼っていただけると超嬉しいなあ
https://yousai.net/
・編集をしない
という条件が守れればご自分のサイトへ転載いただいてもかまいません。
(勝手に他人のサイトに貼り付けたりはしないでくださいね。
そんな馬鹿なことをする方はいないと思いますが)
関連用語
英語表記
Bias tape