うさこ
洋裁をしていたら形を把握するためにデザイン画を描いたりすることがあります。
またコンテンツを作っているとちょっとした人物のイラストを入れたいときとかありますよね。
イラスト作品ではなく芸術性を求めていないけど、主なコンテンツやサービスのイメージが伝わりやすくなるような絵を描いて足したい。
そんな時用のささっと早くいけどそれっぽく見えるしわをデジタルで描く方法です。
※芸術的なイラストとか用ではないです。
簡単に早くそれっぽくする方法
普通シワの影は光源と反対にいれる方も多いとと思いますが、これだと立体感が出ずちょっとのっぺりします
クリップスタジオの場合
シワの線をまたぐように影を塗る。
シワの線より少し横の影を消しゴムツールで消す。
新しいレイヤーを作り消した所の上を淡く白で塗る。
線の上じゃないのがポイント
白にぬったレイヤーの透明度を大雑把に下げる。
模様のテクスチャを重ねる。
模様のテクスチャはクリップスタジオならアセットから色々ダウンロードできます。
服の色を塗った部分を自動選択した状態で、テクスチャをドラッグアンドドロップして絵の上に載せる。
すると自動的にマスクをかけた状態になる。
テクスチャのレイヤーを乗算やハードライトに変えてなじませる。
お好みで透明度を変える。
フォトショップの場合
線画を描く。
色を塗りたい範囲を選択する。
新しいレイヤーを作る。(土台色レイヤー)
選択範囲-選択範囲を変更-拡張-1~2pixel大きくする。
新しいレイヤーの上でマスクボタンを押す。←マスクがよく分からなかったらここは飛ばす
新しいレイヤーに土台の色を塗る
土台のレイヤーを複製。(影レイヤー)
レイヤーを乗算にする。
消しゴムで明るい所を消す。
ふちが淡い消しゴムブラシでシワの線の横を消す。
これだけで立体的に持ち上がります。
土台のレイヤーを複製。(光沢用レイヤー)
光沢用レイヤーを選択した状態でWindowsの場合Clrt+Aで全選択する。
delete(削除)ボタンで色を消す。
線画のシワの線の横を白で淡く塗る。
線の上ではなく横を塗るのがポイント
好みの風合いになるように光沢レイヤーの透明度を下げる。
これだけでもそれっぽくなりました。
さらに質感を上げたい場合は、生地の質感の写真や画像を上に重ねる。
カラーの場合質感のレイヤーを選択して、生地模様をソフトライトで重ねると服のシワっぽくなります。
生地の質感画像は写真を撮ったり素材サイトを利用してください。
うさこ
芸術性はガン無視した、早くそれっぽく描く方法です