乙女の憧れ!お姫様ベッドの周りのアレです。
パイプ組み立て式なので、模様替えをしたくなったら簡単に分解が出来ます。
モスキーネットもいいんだけど、箱っぽいのが欲しいのよ!!
という方はチャレンジしてみてください
骨組み
パイプをジョイント部品でくっつけるだけです。
スチールパイプ200センチ8本
120センチ4本
ジョイント8つで出来ています
シフォン ジョーゼット生地(布 147cm巾)8m
レース18m1800円(一巻使いました)オーガンジー
枠だけ作ればこれ季節に応じて生地を変えて作ってお姫様気分を味わうのもいいかも。
ゴブラン生地とか別珍+レースで、豪奢な感じの天蓋ベッドにしてもいいですよね~。
布を切る
ジョーゼットを4枚切る。
縦は195cm、横は切らずにそのまま使う。
パイプに通すための生地を各4まいずつ切る
画像の色の説明
フリルかレースをつける
三つ折りする
1本目の線に端を合わせて折る。
次に2本目に折り目を合わせて折ると綺麗に折れます
レースをつける
生地の表に裏を上にしたレースを表同士が内側になるように重ねる。
1cm幅で縫う。
縫い代を裏側へ折る。
生地の端から5mmの所を縫って縫い代を固定する。
つるし紐を作る
つるすためのひもの左右を1cm裏側へ折る。
5mmの所を縫う。
上下をアイロンで1cm裏側に折る。
熱接着の両面テープを持っていれば縫い代の上に貼る。
半分に折る
ひもとカーテンの上側を表同士が内側になるように重ねる。
端を合わせて1㎝幅で縫う。
熱接着の両面テープを持っている場合は飛ばす。
左右対称になるように4組作る
長いものと短いものを左右につける。
紐を半分に折り、カーテンの上側をくるむ。
待ち針で固定する。
熱接着の両面テープを使った場合は、剥離紙をはがし、カーテンの上側を包んでアイロンで固定する。
ひもとカーテンの境目から5mmの所を縫う。
短い辺に短い紐を通して組み立てる
さらにフリフリ度を足したい場合
縦布の横を切らずにそのまま使う。
横4mの長方形にジョー全とかオーガンジーを切る
上を少しかぶせ、安全ピンなどで固定する。
はみ出した両端を横にたたむ。
たたんで安全ピンなどで固定する
中央をレースなどで持ち上げる。
安全ピンで固定する。
飾りリボンや造花などで飾る。
いるもの
□ 表生地
□ お好みでレース(両脇につけるなら18m)
多少誤差が出ると思うので1~2m多めに買っておくといいかも
□ ジョイントができるパイプ(写真はイレクターというものを使いました)
□
オススメの生地
ジョーゼット ふんわり柔らかい薄く透ける生地。
はかなげな、やさしい雰囲気の生地
オーガンジー 少し張りがあり光沢のある薄い生地。
明るい、華やかな雰囲気の生地
必要な布の量の計算方法
丈を短くしたり、伸ばしたり、改造パーツなど組み合わせをかえると布の量が大きく変わるので、正確には型紙のすみについている1/10サイズの型紙を使って動画のように計算してください。
特にコスプレだとパーツごとに色を変えたりするのでこの方法で確認すると確実です。
布を切るときの効率的な配置も分かるのでお勧めです。