現在ヤフーの動画配信ページがサービスを終了したため、一部動画が表示されないページがございます。youtubeに移行しておりますので少々お待ちください。こちらは報告は不要です。

思い出の服も残しておける!とても簡単なハンカチの作り方

あひる
洋服を作った後の生地が中途半端に残って、もったいないので何かに使えないかなぁ?

うさこ
そういう時は何枚あっても困らないものを作るといいよ。
あひる
何枚あっても困らないものって?
うさこ
ハンカチ
あひる
!?
うさこ
ハンカチって端を縫うだけなのに、いつも使うし何枚あっても困らないよね。
着られなくなったけど思い出があって捨てられない服あるよね。
これもハンカチにするとずっと持っていられるよ。

ハンカチの作り方

切り方

布を四角く切る。
慣れてないと縫い代が細いとうまく縫いにくいので、今回は端を7ミリ位の三つ折りにする。

作りたいサイズ+縦横3センチの正方形を描く。
持っているハンカチのサイズを参考にするといいね。

生地の裏側の端から1.4センチの所に線を引く。
線の交わった角を斜めに切る。
こうすると角の厚みが減るよ。

最初の5センチ程度爪で折り目を付けてください。
1.4センチの線に布の端を合わせて折ります。

折った布の端のそばでもう一度折ります。

縫い方

家庭用ミシンは針の落ちる穴が大きいので、角が穴にくいこみやすいんです。
だから角じゃない所から縫い始めます。

角を縫う前に下に紙などを敷き穴に落ちないようにします。
セロファンを使うとあとで取り除きやすいですよ。

針が角まで来ると紙を敷けなくなるので、3センチ位手前で敷くのがポイントです。
10~15センチ離れた所を持って三つ折りします。
生地をピンと張って持ってください、引っ張るんじゃないよ。
たるませると折り目が広がります。
ピンと張ると人差し指で縫い代を内側になぞるだけで、綺麗な三つ折りになります。

角の5センチ手前で止まってください。
そのまま縫った後次の辺を三つ折りすると、押さえに押されて折り目が広がるんですね。
なので先に手前の辺を三つ折りして、今縫っている辺を三つ折りして縫うと綺麗に縫えますよ。

角は針が刺さった状態で縫ってください。
針が上がっていると角がずれやすくなります。

食い込みにくいように角の下に紙を敷いて縫ってください。
紙があると紙を引っ張れるので縫いやすくなりますよ。
これで4辺縫えばハンカチの出来上がり!

ハンカチの作り方なんて誰でもわかるのに、どうしてわざわざ動画を作ったの?
大事なのは三つ折りの縫い方なんだよ。
ピンと張れば待ち針がいらなかったり、手前の辺を先に折れば角の縫い代が広がらなかったり、紙を敷くと食い込みにくくなったり。
洋服を作る上での重要な技術が手に入るんだ。

ミシンの練習にもなって、ハンカチも手に入って、一石二鳥だね!

いるもの


生地にあった色の糸
紙(セロファン)

印刷
人気の記事
このサイトのつくり方ページはいつでも無料でご覧いただけます。 このサイトのページへのリンクはフリーですのでお気軽にどうぞ

型紙の改造方法

襟の縫い方や型紙の作り方えりの改造いろんなそでの縫い方や型紙の作り方そでの改造胴体の改造方法胴体の改造

コスプレ向きの技術

肩章の型紙  飾緒の作り方  お好みの色や長さが作れるフリンジの作り方

生地への柄の入れ方

ステンシル(絵の具)で生地に絵を描く ステンシルフェルトを使った柄の入れ方フェルト  ラバーシートを使った柄入れの仕方 アイロンラバーシート 布用スプレーで柄を入れる方法スプレー
洋裁工房のつくり方や型紙で作った洋服を自身のブランドの洋服としてフリーマーケットで販売したりネット通販するのもまったく問題ありません。 大歓迎です。 同じような服を作りたい人の為にリンクを貼っていただけるととても喜びます♪
このサイトの縫い方と学校やお教室のやり方が違っても、それは移動するときにバイクやバスや飛行機どれを選択するのかと同じように、どれかが間違っているのではなく、やり方が何通りもあるのです。 また直接先生から学んでわかりやすい方法と、写真や動画で理解しやすい方法が異なることも多いです 洋裁工房は初心者の方が、ネットの写真や動画を見て独学でも服を作れる事を念頭に置いて作っています。 お教室に通っている人は「どっちが正しいのか」と悩まれる方がいらっしゃるようですが、どちらでも「自分にとって理解が出来た方法・やりやすい方」を選択すればいいんですよ。