補足
ちなみにゆるみが入っていなくても、
袖山の縫い代の外側の長さと
袖ぐりの縫い代の外側の長さは違います
赤い線が縫い合わせる線 青い線が縫い代の線です。
左は袖ぐりです。
袖ぐりは内向きのカーブですから
実際縫う線より縫い代の方が短いです。
袖は外向きのカーブですから、縫い代の線は実際縫う線より長くなります
だから、外側の縫い代のラインをあわせると当然合いません。
ピンを打つときは、赤い線の実際縫う線をあわせるように
縫う。
肩山のギャザーは、この縫い代の長い分を縮めて
縫い合わせやすいように調節する意味もあります