端が内側に入るフリルの縫い方を説明します
布を切る
A=縫い付ける部分×1.3~2倍+2センチ
B=好みの幅×2+2センチの長方形に切る
半分に折る
折山の反対側のカーブさせたい長さ×1.3~2の所からなだらかに線を引く。
補助線を引く
2枚折り重ねたままほつれ止めする
縫い代の幅で補助線を引く
縫い付ける側も縫い代の補助線を描く
ギャザーをよせる
上糸調子器を1くらいにゆるめる
上下の糸を5センチ以上後ろに出して
返し縫いをせずに端から
3mmと6mm位の所を縫う
2本縫うとギャザーが均等で綺麗に寄せやすくなります
下側の糸を引っ張るとギャザーが寄ります
ギャザー縫いするときだけボビンの糸の色を変えておくと引っ張る糸を間違えにくくなります
一気に下糸を引っ張ると糸が切れやすいです
3~4センチ糸を引っ張ったらギャザーを移動させてから
再び引っ張ってください
フリルを縫い付ける所には縫い代があるので完成時縫い代は内側に折れます
フリルの縫い代の線の端と縫い付ける生地の縫い代線が交わるように合わせて待ち針を刺す
待ち針はなれるまで5センチおきに刺すといいよ
フリルの方を下にして縫います
フリルを上にすると押え金でギャザーが押されてズレやすいからです
こうやって縫うと端がちゃんと縫い代の線の所で中に消えます
縫い代を中に折ったり身返しを付けるなどして端を処理します
表の端から5mm位の所をぬって形を整えます
これでフリルつけ完成です!