現在ヤフーの動画配信ページがサービスを終了したため、一部動画が表示されないページがございます。youtubeに移行しておりますので少々お待ちください。こちらは報告は不要です。

書き割り背景の組み立て方

カプセルトイやミニチュア家具を飾ったり、10cm位のドールのオモ写を撮る背景として使えます。
この背景を使って撮った写真は商用可です。

使用のルール

この書き割り自体を配るのだけばやめてね。というゆる~いルールです。

材料

・カラーボード5mm
・セリアのマグネットシート

普通のマグネットシートは弱くすぐにはがれるので、セリアの裏に3Mとロゴの入った物を選んでください。
3Mはスリーエムというメーカー名です。
・ノーカットA4シール台紙

道具

・カッター
定規
・カッターマット

※カッターはオルファの黒刃という替え刃に変えてください。
切れ味が全く違います。

組み立て方

A4印刷が出来るプリンターで、ノーカットシール台紙にダウンロードした画像を100%で印刷する。
シール台紙を使うと裏にノリや両面テープを貼らなくていいので楽ですよ。
剥離紙は全部はがさず分けてはがし、はがしてない方を先にボードに当てて位置を合わせてから貼る。
https://yousai.net/nui/komono/etc/paper/joint/print.jpg
ズレとかしわとかになりやすいので、先に貼ってから、型通りに切るのがおすすめです。
内側の水色の点線で切る。
開いたふすまや障子の内側に5mm幅に切った木目シールを貼る。
余ったボードの切れ端で押すと貼りやすい。
https://yousai.net/nui/komono/etc/paper/joint/print.jpg

マグネットを貼る

https://yousai.net/nui/komono/etc/paper/joint/print.jpg

マグネットシートを4mm程度に細く切る。

https://yousai.net/nui/komono/etc/paper/joint/print.jpg

反発する向きがあるので、先に磁石同士をくっつけた状態で剥離紙をはがす。https://yousai.net/nui/komono/etc/paper/joint/print.jpg

壁の壁の下と上側の端に貼る。
壁に二つの磁石を着けたまま床に押し付けると向きを間違えにくいです。
床は各辺2~3か所くらい、壁は上と底に切った磁石を床と同じ数貼る。
台紙の上に先に床パーツを置いておくと磁石をつける位置がズレにくい。床パーツもカラーボードに貼っておくと磁石の厚みが隠れます。
上は三角かL字にカラーボードを切って磁石を貼る。
これを載せるだけで壁が倒れなくなります。
印刷
人気の記事
このサイトのつくり方ページはいつでも無料でご覧いただけます。 このサイトのページへのリンクはフリーですのでお気軽にどうぞ

型紙の改造方法

襟の縫い方や型紙の作り方えりの改造いろんなそでの縫い方や型紙の作り方そでの改造胴体の改造方法胴体の改造

コスプレ向きの技術

肩章の型紙  飾緒の作り方  お好みの色や長さが作れるフリンジの作り方

生地への柄の入れ方

ステンシル(絵の具)で生地に絵を描く ステンシルフェルトを使った柄の入れ方フェルト  ラバーシートを使った柄入れの仕方 アイロンラバーシート 布用スプレーで柄を入れる方法スプレー
洋裁工房のつくり方や型紙で作った洋服を自身のブランドの洋服としてフリーマーケットで販売したりネット通販するのもまったく問題ありません。 大歓迎です。 同じような服を作りたい人の為にリンクを貼っていただけるととても喜びます♪
このサイトの縫い方と学校やお教室のやり方が違っても、それは移動するときにバイクやバスや飛行機どれを選択するのかと同じように、どれかが間違っているのではなく、やり方が何通りもあるのです。 また直接先生から学んでわかりやすい方法と、写真や動画で理解しやすい方法が異なることも多いです 洋裁工房は初心者の方が、ネットの写真や動画を見て独学でも服を作れる事を念頭に置いて作っています。 お教室に通っている人は「どっちが正しいのか」と悩まれる方がいらっしゃるようですが、どちらでも「自分にとって理解が出来た方法・やりやすい方」を選択すればいいんですよ。