縫う前の下準備・ほつれ止めをする
生地はそのままだとほつれてくるので、ふちがほどけないように処理をしてください。
ほつれ止め筆ペン
幅広くぬれるので便利です。
ほつれ止め液を使う場合は熱で消えるペンで型紙を写すと作業がしやすいです。
アイロンでインクを透明に出来ます。
チャコペンだとほつれ止め液を使うと消えてしまうので、水分で消えないこのペンを使って裏から写してください。
消えるのではなく透明になるだけなので、表に書くとうっすら見えるので、裏から写してね。
細すぎると生地の繊維に引っかかって描きにくいので普通~太い線のものを買うのがポイントです。
綿や麻の生地はとけないのでほつれ止め液を使う。
洗濯をしないのであれば、木工用ボンドを水で薄めて塗ってもほつれどめになります。
画像の色の説明
ダーツを縫う
ダーツ(服を立体にするためのつまみ)を縫う。
※MSDにはダーツはありません
肩を縫う
前身頃と後身頃の肩を表同士が内側になるようにに重ねる。
(これを中表といいます)
7㎜幅で縫う。
布の縫い合わせ方
まっすぐ縫う方法
そでにレースをつける
市販のフリルかレースを用意してください。
ギャザーの入っていないものなら
表にしたそでの上に裏を上にしてフリルを重ねる。
そで口の縫い代を7㎜幅で縫う
フリルを折り返して、そで口の端から2~3mmの所を縫って縫い代を固定する。
そでをつける
先にそでの山の中心と肩、そでの山の端と脇を待ち針でとめる。
端からとめていくとずれるので上記三点を先に止めてから間に待ち針を刺す。
そでを身頃と表同士の表が内側になるように重ねて縫う。
そでの縫い代をアイロンで身頃側へ折る。そで底と脇を縫う
そでの先から脇まで7mm幅で縫う。
身頃(胴体)にレースをつける
表にした身頃の上に、裏を上にしたフリルをのばしながら重ねる。
印同士を合わせて、端から7mm幅で縫う。
レースを起こし、身頃の端から2~3mmの所を縫って、縫い代を固定する。
スナップボタンをつける
お好みで前中心にスナップボタンをつける。
この型紙で作りました
現在型紙修正中です 修正が終わり次第ツイッターでお知らせいたします
いるもの
□ 表生地
□ レースかフリル
□ 生地に合った色の糸ニット生地ならニット糸
□ ニット針
オススメの生地
スムース サンプルのカーディガンはスムースというのびるニットで作っています