型紙を組み立てる
型紙を出来上がり線でテープで貼りあわせてください。
(出来上がり線=縫い代の内側の線・洋裁工房の型紙だと青の線)
体に当てる
組み立てた型紙を体に当てて、鏡を見ながら、イメージに近くなるように線を描き入れてください。
長くしたい所にはテープで紙をつぎたしてください。
直接好みのシルエットになるように線を書き込む。
清書する
ウエストをしぼりたい場合は脇をウエストのところで内側に線を引きなおしてください。
ロングにするには腰周りが少ないので ウエストのところを1cm程度内側にいれすそのほうを1~2cm外に出してください。
青と青の線 緑と緑の線が同じ長さになるようにする。
縫い代をつける。
脇の出来上がり線であわせてすその線をなだらかにつなげる。
縫い代をつける
縫い代を1㎝つけてください。
見返しも改造する
見返しというパーツにまえみごろを重ねて形を写してください。
裏地をつける場合
改造した前身頃(胴体)を別の紙に写してください。
写した紙の上に改造した見返しを置く。
縦の内側の縫い代の線を写してください。
見返しを外し、写した線のえり側に縫い代をつける。
切り離してください。
脇と後の裏地は表地と同じ型紙を使う。