下の青の部分は別パーツです。
パニエを下にはいて膨らませてください。
この型紙で作りました
フレアスカートの作りかた フレアスカートの型紙 いるものとオススメの生地
半円スカートを基準に作ります
図のように左右対称にカーブを引くと土台のスカートが出来ます。
縫い代をつける。
土台の型紙の上に紙を重ねて出来上がりの線を片側だけ写してください。
いくつかに型紙を等分割する。
この時点では縫い代は写しません。
型紙の下に紙をしいてください。
下側をくっつけた状態で同じ位の角度で広げる。
シミュレーションだと15度づつ広げて見ました。
テープでずれないよう固定する。
ドレープになるように、デザイン状の幅の1.5~2倍の長さの所に線を引いてください。
両端を多めに残して切る
縫い付ける位置のサイズと同じ長さになるように折りたたんでください。
土台の型紙に重ねて、土台の前後の中心と、ドレープの型紙の端が一緒になるように直線に
このとき長さが足りなくなったりするので両脇を大雑把に切っておくと足りない分が補われるのです
縫い代を1㎝つけてください
左右対称に4枚切る。
2枚を表が内側になるように重ね上下を縫う。
表側にひっくり返してアイロンで形を整え、両端を折りたたんでください。
ドレープの前中心を縫い合わせてスカートに重ね、すそと前中心と後中心につけてください。