よみがな
わる
ざっくりとした説明
縫い代の始末の仕方の一つ。
生地を縫い合わせた後の縫い代を右の縫い代は右へ、左の縫い代は左へ折って広げることを裁縫用語で割るといいます。
洋服は縫い代がきれいにおさまっていないと、野暮ったくなります
左側が縫い代にアイロンをかけたもの。
左側はアイロンをかけていません。
こんな感じでアイロンで縫い代を落ち着かせることで見栄えが変わってきます。
類義語

ta 倒す【おさいほう用語】
読み方
たおす
ざっくりとした説明
生地の縫い代の始末の方法の一つ。
縫い合わせた...
英語表記
Spread open the seam.
縫い代を左右に割る

うさこの洋裁工房用洋裁用語集
言葉を厳選して書くと結局他の辞書とほとんど書くことが同じになっちゃうので 主観ばりばりの、ほかには無い洋裁用語集にするつもりです。
読み物としても面白いが目標です。