読み方
たまむすび
ざっくりとした説明
手縫いする糸の端を、抜けないように結んで作る玉の事。
指先で作る方法と針に巻いて作る方法がある。
最初に糸の端に作る方が玉結び、縫い終わりに作る玉を玉止めという。

【おさいほう】手縫い糸の端のの玉止め・玉結びの仕方【動画】
手縫いするときに糸の端が抜けてしまわないように、端を結んでこぶ(玉結び)のつくり方
英語表記
Tailor’s knot.
洋裁用語 > た行
« 洋裁用語辞典のTOPページに戻るたまむすび
手縫いする糸の端を、抜けないように結んで作る玉の事。
指先で作る方法と針に巻いて作る方法がある。
最初に糸の端に作る方が玉結び、縫い終わりに作る玉を玉止めという。
Tailor’s knot.
洋裁用語 > た行
« 洋裁用語辞典のTOPページに戻る