現在ヤフーの動画配信ページがサービスを終了したため、一部動画が表示されないページがございます。youtubeに移行しておりますので少々お待ちください。こちらは報告は不要です。

ta 裁ちばさみ【おさいほう用語】

« Back to Glossary Index

裁ち切りバサミとも。
布用のハサミのこと。
主に鉄と、ステンレスのハサミが多い。

選び方の基準

中級者以上のこだわり派

切れ味重視!お手入れとか苦にならないわ、厚いもの薄い物でハサミを複数使いするのもいとわない!というなら鉄のハサミ

メリット 繰り返し研いで切れ味を保持できます

デメリット 手入れをしないとさびが出てしまいます。
またやわらかいのでクセがつきやすいので、紙切り厳禁(紙の表面のコーティング材で刃が痛むそうです)
厚いもの薄いものごとにはさみを用意するといいそうです。

初心者~ハサミつかいわけるのめんどいわの方~向け

ついつい布とか紙とか同じハサミで切っちゃうわ~、手入れ?ナニソレ?
という方はステンレスのハサミ

メリット さびません、刃も硬いので薄地厚地両方いけます。
デメリット ステンレスはさみは一応研げますが、基本使い捨てだそうです。

刃渡り重要!

洋裁では刃先の長さが重要です。
短いと何度もハサミをチョキチョキしないといけないので時間がかかります。
またチョキチョキするごとにブレるので裁ち目がガタガタになりやすいです。
洋服づくりに使いたいなら20cm以上はあったほうが良いです。
使い比べたら、長いはさみの後に短いはさみを使おうとするとイラッときますよ。

布用と紙用ではどう違うの?

紙用で布を切るとクニュっと生地をかみこむことがありますよね。
メーカーさんにお尋ねした所断面の角度が違うんですって。
布用は角度が急でかみあわせも布用になっているそうです。

手芸、小物向け

↓物によってはビーズのワイヤーなどのカットにも兼用できます
クラフトチョキ


DAHLIA スーパータフはさみ

手が大きい方や力のある方は大きいハサミだと作業も楽なのですが、手が小さい、力が弱い人は大きいハサミだと手と肩が痛くなってくるので軽いものを選ぶといいと思います。

紙を切るとハサミが切れなくなるのはなぜ?

紙は文字を書いたりするときにデコボコがあると書きづらいので、滑らかになるようにコーティングしてあります。

そのコーティングが固いため、鉄のはさみだと刃先を痛めるので、裁ちばさみで布を切っちゃだめだよと言われています。
しかし、ステンレスの裁ちばさみは刃がかたいので、紙を切っても問題はないそうです(ハサミメーカーさんに確認済み)

英語表記

Tailoring scissors. Sewing scissors. Dressmaker’s shears

洋裁用語 > た行

« 洋裁用語辞典のTOPページに戻る
印刷
人気の記事
このサイトのつくり方ページはいつでも無料でご覧いただけます。 このサイトのページへのリンクはフリーですのでお気軽にどうぞ

型紙の改造方法

襟の縫い方や型紙の作り方えりの改造いろんなそでの縫い方や型紙の作り方そでの改造胴体の改造方法胴体の改造

コスプレ向きの技術

肩章の型紙  飾緒の作り方  お好みの色や長さが作れるフリンジの作り方

生地への柄の入れ方

ステンシル(絵の具)で生地に絵を描く ステンシルフェルトを使った柄の入れ方フェルト  ラバーシートを使った柄入れの仕方 アイロンラバーシート 布用スプレーで柄を入れる方法スプレー
洋裁工房のつくり方や型紙で作った洋服を自身のブランドの洋服としてフリーマーケットで販売したりネット通販するのもまったく問題ありません。 大歓迎です。 同じような服を作りたい人の為にリンクを貼っていただけるととても喜びます♪
このサイトの縫い方と学校やお教室のやり方が違っても、それは移動するときにバイクやバスや飛行機どれを選択するのかと同じように、どれかが間違っているのではなく、やり方が何通りもあるのです。 また直接先生から学んでわかりやすい方法と、写真や動画で理解しやすい方法が異なることも多いです 洋裁工房は初心者の方が、ネットの写真や動画を見て独学でも服を作れる事を念頭に置いて作っています。 お教室に通っている人は「どっちが正しいのか」と悩まれる方がいらっしゃるようですが、どちらでも「自分にとって理解が出来た方法・やりやすい方」を選択すればいいんですよ。