現在ヤフーの動画配信ページがサービスを終了したため、一部動画が表示されないページがございます。youtubeに移行しておりますので少々お待ちください。こちらは報告は不要です。

【おさいほう】飾りの細いヒダ ピンタックの縫い方

型紙にピンタックの分量が最初から入っている場合

印をつける

型紙のピンタックの線の上下と、真中あたりを、ハトメポンチや目打ち等で穴をあける。


開けた穴から布に直接消えるチャコペンで印をつける。
消えるチャコペンを使えば表に直接印ができるので楽です。


【ポイント】付けた点を結ぶように山折りの線だけ引く。

折り目をつける

表から引いた線を基準にアイロンで山折りする。


すべて山折りしたら、折り山の隣の脇側5mmに線を引いてください。

先に全部の線を引くと線が多すぎて何の線かわかりにくくなるので、折った後に入れると間違いにくくなります。

縫う

アイロンで折った通りに折りたたみ、ミシンで、5mmの線の上を縫う。


全部縫ったら線の上を脇側に向かってアイロンで折る。
この時アイロンの跡が残りやすいのであて布(ハンカチくらいの端切れ等)を布の上に重ねてアイロンをかけると型崩れしづらい。


これでピンタック出来上がりです。

ピンタックのない型紙でピンタックの服を作る場合

布を型紙より幅広く大雑把に切る。
ピンタックを入れたい間隔で縦に縫う。
普通の型紙を重ねて縫えば、型紙を改造しなくても作れます。

型紙にピンタックを入れてしまう方法

https://yousai.net/nui/buhin/pintack/12.jpg

ピンタックは図のように重なり分があるので、ピンタックを作りたいところに作りたいピンタックの幅の2倍の紙を足せばピンタックの分量入りの型紙が作れます

出来上がりどおりにたたんではみ出した足した紙を切る。

プリーツ関連

20本プリーツスカートの型紙
8本ボックスプリーツスカートの型紙
ボックスプリーツスカートの型紙
広がるプリーツスカートの型紙
バルーンスカートの型紙
広がるボックスプリーツスカートの型紙
洋服パズル 8本ヒダのボックスプリーツスカート

プリーツスカートの布を切る向き
プリーツスカートの裁断で失敗しない為の布の切り方のコツ
自分サイズが作れるプリーツスカートの作り方
作りたいサイズを入力すると、自分サイズの型紙の数値が自動計算されます。 好きな本数のプリーツスカートが作れますよ! 小学校の図工レベルの作図でプリーツスカートの型紙が出来ちゃいます。
プリーツ(折り目)の付け方
布を切る上での注意 裏から写すのか表から写すのかによってヒダの出る向きが逆にな...
ウエストをしぼらないボックスプリーツスカートの型紙の作り方
スカートやワンピースの途中からプリーツスカートに切り替えたいときの改造方法
【おさいほう】ワンピースをプリーツスカートにする
洋服の途中からプリーツスカートにする方法
【おさいほう】ボックスプリーツのヒダのスカートに改造する方法
作りたいデザインに近いシルエットのヒダのない型紙をベースに改造します フレアスカー...
長方形で作れる超かんたんソフトプリーツスカートの作り方 115cm幅以下用
型紙もいらない直線だけで作れちゃう初心者でもカンタン。 折り目をつけないソフトプリーツスカートの作り方です
【おさいほう】布に均等にプリーツを入れる方法【動画】
最初の画像はイメージです。実際に5mmおきに折り目を作るのは大変だと思いますので 手動でや...
ローウエストのボックスプリーツスカートの改造方法
作りたいローウエストのウエストベルトの上下の位置の所をメジャーで測る。=Aと...
【おさいほう】箱ヒダスカートの作り方
このようなヒダの向きの違うスカートの作り方 ウエストとヒップをメジャー...
ハイウエストのスカートの型紙をボックスプリーツスカートに改造する
ウエストが高くくびれのあるデザインだったのでハイウエストスカートからの改造にしてみました。 ...
【おさいほう】飾りの細いヒダ ピンタックの縫い方
細い折り目で出来た飾り縫いのしかたです
ヒダえりの作り方
エリザベスカラーとも呼ばれる、天草四郎のイラストとかでよく見かけるフリフリのえり飾りです。
印刷
人気の記事
このサイトのつくり方ページはいつでも無料でご覧いただけます。 このサイトのページへのリンクはフリーですのでお気軽にどうぞ

型紙の改造方法

襟の縫い方や型紙の作り方えりの改造いろんなそでの縫い方や型紙の作り方そでの改造胴体の改造方法胴体の改造

コスプレ向きの技術

肩章の型紙  飾緒の作り方  お好みの色や長さが作れるフリンジの作り方

生地への柄の入れ方

ステンシル(絵の具)で生地に絵を描く ステンシルフェルトを使った柄の入れ方フェルト  ラバーシートを使った柄入れの仕方 アイロンラバーシート 布用スプレーで柄を入れる方法スプレー
洋裁工房のつくり方や型紙で作った洋服を自身のブランドの洋服としてフリーマーケットで販売したりネット通販するのもまったく問題ありません。 大歓迎です。 同じような服を作りたい人の為にリンクを貼っていただけるととても喜びます♪
このサイトの縫い方と学校やお教室のやり方が違っても、それは移動するときにバイクやバスや飛行機どれを選択するのかと同じように、どれかが間違っているのではなく、やり方が何通りもあるのです。 また直接先生から学んでわかりやすい方法と、写真や動画で理解しやすい方法が異なることも多いです 洋裁工房は初心者の方が、ネットの写真や動画を見て独学でも服を作れる事を念頭に置いて作っています。 お教室に通っている人は「どっちが正しいのか」と悩まれる方がいらっしゃるようですが、どちらでも「自分にとって理解が出来た方法・やりやすい方」を選択すればいいんですよ。