長方形のギャザースカートのすそにゴム


長方形のギャザースカートのウエストとすそにゴムを入れて絞ったものです
張りのある生地+中にパニエでこんな感じにふくらみます
パニエをはかなかったりすると重力で布が下に引っ張られるのであまりふくらみません
タイトスカートの上に四角のギャザースカートを重ねる

タイトスカートの上にチュールを何段か重ねてボリュームを出す方法。
中に入れるチュールの量でシルエットが変わります。
その上にギャザースカートを重ねる。
内側にチュールが入るので一番下の段のチュールはタイトスカートのすそより短くなるようにする。
長いと中で乱れるとおもいます。

内部
お好みのボリュームになるようにギャザーを入れたチュールを重ねる
入れなくてもタイトスカートという支えがあるので少しは広がります
半円スカートとタイトスカート
ウエストギリギリだと綺麗に丸くならないので四角のギャザースカートほどではないですがウエストに少しギャザーを寄せます
ウエストサイズそのままで作ろうとするとフレアスカートはウエストが細いので斜めのシルエットになるか、パニエをはくと横方向にしわが入ります
タイトスカートに付けるチュールのフリルの量はシルエットによってかわるのでお好みです
3Dで沢山フリルを付けるとエラーが出るので画像は3段にしているだけです。
半円スカートの型紙を自作か半円スカートの型紙のウエストラインより10cmくらい並行に内側に線を引きここをウエストにします
メジャーを体に当ててスカートの直線距離とふんわりとしたときのボリューム込みの丈を決める。
これで型紙の丈も調整する