洋裁漫画一覧

【おさいほう漫画】生地がずれにくい待ち針の刺す順番

型紙どおりに切ったのに待ち針を刺していくと端がどんどんずれて合わなくなることがありませんか?

記事を読む

【おさいほう漫画】縫い代を綺麗に折るための印をつけよう

慣れてないと縫い代を折るときにぐにゃぐにゃ曲がったりしますよね。小学生でも簡単に綺麗に折れる方法があります。

記事を読む

【おさいほう漫画】すそ上げするときに引きつらない方法

スボンの裾上げをすると何故か長さが合わずにしわになったりしませんか?

記事を読む

【おさいほう漫画】接着芯の貼り方

後で接着芯を貼るとアイロン台に接着剤がついて汚れたりしやすいので先に貼るのがオススメだよ

記事を読む

筒状の部分のきれいな縫い方のコツ

洋服を作っている時筒状の部分が縫いにくいと感じたことがありませんか? それはフリーアームを使っているからかもしれません。

記事を読む

【おさいほう漫画】ミシンがないと服は作れないの?

時々ミシンがないから作れないという声をいただきます。でもミシンが一般的に使われだしたのはここ100年くらいなんです。それ以前は・・・

記事を読む

【おさいほう漫画】洋裁道具が落ちて危ない!不便!!ミシン周りの道具の固定

ミシン作業をしていると色んなものが振動で落ちてきて困りますよね

記事を読む

【おさいほう漫画】採寸 服を作るために必要なところをはかろう

体の各部位の長さを測ることを採寸といいます。どこをどのようにはかるのでしょうか?

記事を読む

【おさいほう漫画】サイズを測ってくれる人がまわりにいない場合

一人暮らしの場合サイズを測りたくても手伝ってくれる人がいない場合がありますよね

記事を読む

擬人化したミシンさんが3Dになりミシンについて楽しく教えてくれるよ!

3Dモデル配布中 Vroid Hub 擬人化ミシン...

記事を読む