English TOP はじめに 洋裁初心者講座 洋裁用語 作り方・製図一覧 型紙DL 生地屋さん おすすめ洋裁の本 |
遥かなる時空の中で 橘友雅
出来上がり全体像 2001.11.11製作 無茶苦茶時間が掛かりました。 あくまで平安風と言う事で、実際とはだいぶ違います。 元々イラストじたい平安装束をベースに…と言う感じなので、本物の装束が欲しい方は専門店に頼みましょう。 最初、着物なので見える部分はなるべく手縫いにしようかと思ったのですが、そうするととても納期に間に合わないのと、工賃が軽く倍以上になりそうだったので、ミシンで縫ってしまいました。 しかし、この衣装…一人では着れないと思う…。 2号 2005年4月25日完成 どうしても製図が出来ない人はこちら↓ |
画集 遙かなる時空の中で(本) 遥かなる時空の中で 8 (8)花とゆめCOMICS 遙かなる時空の中でオフィシャルガイド京洛絵巻(本) ↑これには衣装の細かい設定資料がのっているので、衣装を作る際にはあったほうが良い一冊です。 遙かなる時空の中で 遙かなる時空の中で 2 PS2
|
|||
これは中の着物見たいなの。 実物を見たことがないのと、イラストを参考に(ほとんど隠れて見えないので)着崩れしにくよう2部式にしました。 甚平みたいな感じになってます。 下の水色の着物は袖と襟、前の裾のみ重ねています、身ごろはありません。 |
||||
前掛け。 手縫いです。 手脱い大嫌いな私が、もくもくとチクチク縫いました。 緑の布に接着芯を貼り、葉の部分を切り抜きまつって行きました。 房は刺し子糸を輪になっているので2つに切り、3本ずつマフラーの房のように真ん中で結び、縫い付けました。 資料を探しても、このつたの柄が全部見えるイラストがなく、ゲーム版は柄が違いどっちにあわせるか悩みました。 結局、コミックスを手に入れ2巻かなんかのカバー折り返しのイラストを見ながら、何とか製作。 多分これが一番大変だった。 右側はリベンジ こちらはステンシル。 |
||||
とめ飾り ちゃんと金の紐と玉を付けました〜。 でも丁度いい大きさの金の鈴がなかったので、同じビーズで代用。 いい塩梅のビーズがあってよかった。 |
||||
上着の柄。 サテンにミシンで細かいジグザグで柄を描いています。 先に輪かくをかがっておいて後に中の柄を縫っていきます。 サテンはすぐにほつれるので、この順番は大事です。 |
||||
サテンの下に書いた絵を敷いて、すかしながらボールペンで写していきます。 その後に接着芯を貼る。 先に接着芯を貼ると下が透けなくなるので、後に貼るのです。 接着芯を貼っておかないと、上の画像のようにミシンで縫う時に、端からほつれていくので、薄くても良いので貼っておいた方がいいと思います。 |
布屋さんリンク
|