手作り服の作り方と型紙USAKOの洋裁工房
English TOP はじめに 洋裁初心者講座
洋裁用語 作り方・製図一覧 型紙DL 生地屋さん おすすめ洋裁の本

USAKOの洋裁工房 > 簡単ソーイング > 弁慶風のマントの作り方

遥かなる時空の中で3 弁慶風の外套の製図

Translate

設定資料だと四角らしいのですが
四角に作ると、イラストのようなカーブが出ないので、ちょっと工夫してみました。

写真の生地は

生地屋さんのサテンクレープという生地を使用しています。
普通のサテンだと、横幅がたりないので中央で2枚縫い合わせないといけないのですが、
↑だと横幅が147センチありますので、はぎ合わせる必要がありません。
はぎ合わせる場合は2倍生地が必要になりますし、はぎ合わせる手間がかかりますので、
この生地がおすすめですよ。

柄は アイロンプリントシートを使用しています。
カッターで柄を切り出し、余分をはがしてから、アイロン接着するプリントです。
市販のアイロンプリントと違い単色ですが、その分きれいにムラなく転写出来ます。




ソーイングネット

洋裁工房の本が出版されました!



★★ サイトメニュー ★★

★★ 作りかたメニュー ★★

シャツワンピース・ジャケット等
スカート・ズボン
子供服
コスプレ
和服もどき
こもの
部分縫い


洋裁工房に広告を掲載する

新しい型紙や、作り方頁が出来たら知りたい方はこのメルマガに登録すると「新しいの出来ました」メールが無料で届きます
CGIの匠

メルマガ購読・解除
洋裁工房通信
   
powered by まぐまぐトップページへ


布の印のつけ方や接着芯の貼り方は縫う前の下準備で詳しく説明しているよ 表  裏  接着芯

裁断した全てのパーツの端をほつれ止めをしてください。
型紙に指定された場所の裏に接着芯を貼ってください。

お洋服に模様や刺繍を入れたい場合はこの時点で入れておくと楽です。

布幅と同じ正四角形を描きます。A=布の横幅

その上に布幅と直径が同じ大きさの半円を書いてください。

B=A÷2

縦横の補助線から下に9cm線を引いてください

両端から15cmのところから垂直に15cmのところから下の9cmを通るように線を引いてください

ここで裏地を切ってください
型紙の5センチ内側に平行に線を引いてください。

切り出してふちのパーツと中のパーツに分けてください。

このままだと非常に生地を無駄遣いしますので、赤い線のところで型紙を分割すると効率がよくなります。(縫い合わせるところに縫い代を忘れずに)

これで生地を切り出して、つなげて枠を作ってください。

内側の生地と枠を縫い合わせてください

表地と裏地を表側同士が内側になるように重ねて1pで縫ってください。

ひっくり返して形を整えて端から5mmのところを縫ってください。

Uのラインに裏表重ねた状態でギャザーを寄せて35cm前後まで縮めてください。

ギャザーを寄せたら、ミシンの糸調子を元に戻してください。

ギャザーを寄せたところの裏側に、織りテープやバイアステープなどを縫い付けてください。

この織りテープにスナップやボタンをつけて、下の着物のえりにもスナップボタンを縫い付けて固定してください。

文字の配置はこんな感じ。

文字は梵字・悉曇(しったん)文字フォントというのがフリーでありますので、それをダウンロードして、参考にするなり、そのまま使うなりしてください。

洋裁漫画
洋裁動画

布屋さんリンク



USAKOの洋裁工房作り方一覧型紙ダウンロード洋裁漫画|更新履歴
サイトマップフレーム版にする>洋裁作り方動画オススメ洋裁の本
洋裁質問掲示板
ミシンについて|>無料の型紙お問い合わせ作品リスト