手作り服の作り方と型紙USAKOの洋裁工房
English TOP はじめに 洋裁初心者講座
洋裁用語 作り方・製図一覧 型紙DL 生地屋さん おすすめ洋裁の本

USAKOの洋裁工房 > 簡単ソーイング > スカートズボン >  ドール用のズボンの縫い方

ドール用のズボンの作り方

Translate

布の印のつけ方や接着芯の貼り方は縫う前の下準備で詳しく説明しているよ 表  裏  
裁断した全てのパーツの端をほつれ止めをしてください。
型紙に指定された場所の裏に接着芯を貼ってください。

印刷用説明書ダウンロード



JUKI
JUKI

洋裁工房の本が出版されました!



★★ サイトメニュー ★★

★★ 作りかたメニュー ★★

シャツワンピース・ジャケット等
スカート・ズボン
子供服
コスプレ
和服もどき
こもの
部分縫い


洋裁工房に広告を掲載する

新しい型紙や、作り方頁が出来たら知りたい方はこのメルマガに登録すると「新しいの出来ました」メールが無料で届きます
CGIの匠

メルマガ購読・解除
洋裁工房通信
   
powered by まぐまぐトップページへ


切ったあとパーツの前と後ろの区別が付かなくなったら?
股ぐり(しの字の所)が浅いほうが前、深いほうが後です。
布の縫い合わせ方

まっすぐ縫う方法

ダーツ(立体にする為のつまみ)のあるデザインのものはダーツを縫って下さい。

ダーツのVの字の線同士が会うように折り、印の上を縫ってください。

ダーツの縫い方
飾りポケットを縫ってください。

縫い代分ずらし、両脇を0.7p幅で縫ってください。

表側に返し、アイロンで形を整えてください

後の飾りポケットをつけてください。縫い代の方が上を向くように重ね、縫ってください。

飾りポケットを上に折り上げ両端を縫ってください。

表を上にした前身頃の上に裏を上にしたポケットを重ねてください。

端から0.7cmの幅で縫ってください。

ズボンのポケットの縫い方
カーブの部分をそのまま折ると、外側と出来上がり線の長さが異なるため、引きつるので縫い代に切込みを入れてください。

縫い目を切らないように縫い目の1mm手前まで三角にきってください。

ポケットを裏に回し、ポケット口の端から2〜3mmの所を縫ってください。

お好みでジーンズのように2本縫ってもいいですね。

ポケットを脇のほうへ半分に折ってください。
本体をよけて、ポケットの底を0.7p幅で縫ってください。
ポケットの上と脇を端から0.3〜0.4cmの所を縫って固定してください。
前ズボンの股を印の所まで0.7cm幅で縫ってください。

このページはファスナーはつかない方式で説明しています

ファスナーを付けたい場合は動画を参考にしてください。

ズボンのファスナーのつけ方
見返しを裏側に折ってってください。

端から0.2cmの所を縫ってください。

持ち出しを重ねてください。
折り山ではない方を端に合わせてください。

端から1.2cm位のところを縫ってください。

縫い代を裏側へ折ってください。

端から0.2cmの所を縫ってください。

すると0.2cm重なるようになります。
この重なりのおかげでファスナーが隙間から見えるのを防ぎます。

ぴらぴら浮いたままの見返しを押さえる為に、表から縫って固定してください。
この場合も、絶対下の持ち出しを縫わないように避けて縫って下さい。

水などで消えるチャコペンなどで、あらかじめ縫う位置に線を引いておくと綺麗に縫えます。

ズボンの脇縫い、股下の縫い方

  前身頃と後身頃を表が内側になるように重ねてください。

脇を0.7p幅で縫って下さい。

脇、股下の縫い方はは動画を参考にしてください。

一旦ズボンを広げてください。

脇の縫い代を後ろ身頃の方へ倒して、後身頃側に縫い代を固定するために縫い目から0.2〜0.5cmの所を縫ってください。

すその縫い代をアイロンで裏側へ1cm折ってください。

はしから0.7cmのところを縫ってください。

ドールは小さいので先にすそををあげておくと縫いやすいです。

上の図の後ズボンの股の上(青い部分)同士を表同士が内側になるように重ねてください。

後の股の上を0.7p幅で縫ってください

ズボンの股下の縫い方 ピンクの線同士と黄緑の線同士を表同士が内側になるように重ねてください。

股の下を0.7cmで縫ってください。

アイロンで両端を0.5cm裏側に折ってください。

両端0.2〜0.3cmの所を縫ってください。

ベルト2枚を表同士が内側になるように重ねて、上側を0.7p幅で縫ってください。

上で折ったベルトを広げてください。

表同士が内側になるようにズボンとベルトを重ねてください。

ベルトは持ち出しがあるほうが、持ち出し分長いので左右間違えないように注意してください。

ベルトの端は縫い代分0.7cmはみだすようにして0.7p幅で縫ってください。

縫い合わせのところからベルトを起こしてください。
ベルトは裏がえった状態のまま、持ち出しの延長線上を縫います(拡大図参照)

裏側のベルトは下の縫い代はまっすぐのままで構いません。

縫い代を折りあげると厚みで家庭用ミシンでは縫えなくなる場合があるので。

ベルトを表返し、端から0.2〜0.5の所を表から縫ってください。

縫いにくい場合は縫わずにベルトの内側に布用ボンドを塗って固定してください。

ボタンホールを空けてボタンをつけるか、スナップボタンを付けてください。

完成

どんな生地を買ったらいいのか分からない方へ

ポリエステルツイル
とりあえず安くて縫いやすいものをという方にはこちらをおすすめします。
中厚地の生地なので縫いやすいです。
市販の綿パンツは大体この生地を使っていることが多いです。

カラーデニムカツラギ
厚地の綿生地です。
丈夫でカッチリと重厚な仕上がりになります。
カーゴパンツとかがっちりさせたい場合はこちらを買うと間違いないと思います。

綿ツイル
色数、柄が多いです。
上記のカラーデニムやカツラギよりやわらかい仕上がりになります。

SD13少年用ストレートパンツ

SD13少年 : ブーツカットパンツの型紙

SD13男の子用 ハーフパンツの型紙

★★★★★★★★★★★★★★

洋裁漫画洋裁動画

★★★★★★★★★★★★★★

肩章の型紙  飾緒の作り方
 お好みの色や長さが作れるフリンジの作り方

★★★★★★★★★★★★★★

生地への柄の入れ方

ステンシル(絵の具)で生地に絵を描く ステンシルフェルトを使った柄の入れ方フェルト レザーを使う レザー 

ラバーシートを使った柄入れの仕方 アイロンラバーシート 布用スプレーで柄を入れる方法スプレー

 

布屋さんリンク



USAKOの洋裁工房作り方一覧型紙ダウンロード洋裁漫画|更新履歴
サイトマップフレーム版にする>洋裁作り方動画オススメ洋裁の本
洋裁質問掲示板
ミシンについて|>無料の型紙お問い合わせ作品リスト