手作り服の作り方と型紙USAKOの洋裁工房
English TOP はじめに 洋裁初心者講座
洋裁用語 作り方・製図一覧 型紙DL 生地屋さん おすすめ洋裁の本

USAKOの洋裁工房 > 簡単ソーイング > 婦人服 > ワンピースの作り方 > 全円ワンピースの作り方

全円スカートのワンピースの縫い方


全円スカートのワンピースLLサイズの型紙

translate

布の印のつけ方や接着芯の貼り方は縫う前の下準備で詳しく説明しているよ 裁断した全てのパーツの端をほつれ止めをしてください。
型紙に指定された場所の裏に接着芯を貼ってください。

 

表  

接着芯

お洋服に模様や刺繍を入れたい場合はこの時点で入れておくと楽です。



今日買って明日届くキャラヌノ
キャラヌノ

洋裁工房の本が出版されました!



★★ サイトメニュー ★★

★★ 作りかたメニュー ★★

シャツワンピース・ジャケット等
スカート・ズボン
子供服
コスプレ
和服もどき
こもの
部分縫い


洋裁工房に広告を掲載する

新しい型紙や、作り方頁が出来たら知りたい方はこのメルマガに登録すると「新しいの出来ました」メールが無料で届きます
CGIの匠

メルマガ購読・解除
洋裁工房通信
   
powered by まぐまぐトップページへ


布はしのほつれどめ

布の縫い合わせ方

まっすぐ縫う方法

指定がない限り洋裁工房の型紙の縫い代は1cmです

前中心と前脇。

後中心と後ろ脇を表同士が内側になるように重ねて1cmの幅で縫ってください。

../../sakuhin/1/kiso/waru1.jpg縫い代は左右に折って下さい。

中央の部品と脇の部品のところは縫う場所と縫い代の端の長さが異なるので、端を合わせると長さが合いません。

そこで合わせるのは端ではなく出来上がり線をあわせます。

脇の縫い代は出来上がり線より長いので図のように少し浮きますが浮くのが正解です。

待ち針を深く刺すと引きつったり縫うときに余計な部分を縫い込んだりしやすいので、出来上がり線の上を1〜2mm刺すと縫いやすくなります。

例 ピンク(出来上がり線)の長さは等しい。
青(縫い代の端)はピンクの線に比べ、前中央側は短く、脇側は長くなる。

後の中央側と脇側のスカートを1cmの幅で縫ってください
後スカートのファスナーを付ける位置から下を1.5cmの幅で縫ってください。

ピンクの印の所を「あきどまり」といいます。

../../sakuhin/1/kiso/waru1.jpgここも縫い代は左右に折ってください。

前の中央側と脇側のスカートを1cmの幅で縫ってください。
表を上にしたスカートに後身頃を裏を上にして重ねてください。
1cmの幅で縫ってください

縫い代は上側へ折ってください。


後見頃を起こして、切り替えの縫い代を固定してください。

縫い代を身頃側に折って表側の縫い目から5mm離れた所を縫ってください。

ファスナーをつける位置を駆り固定してください。

ここはファスナーをつけたらほどくので、返し縫いはせずに1.5cmの幅で縫ってください。
このとき縫い目の長さを長めにして、目立つ色の糸に交換すると後でほどきやすくなります。

返し縫い=縫い始めと縫い終わりを2〜3針往復してほつれにくくする縫い方

後中心にファスナーをつけてください。
コンシールファスナーの縫い方

普通のファスナーにしたい場合はこちら

前見頃を前スカートに合わせて1p幅で縫ってください。
見頃を起こして縫い代を押さえるために表から縫ってください。
ウエストの縫い目から5mmはなれたところを縫ってください。

縫い代は見頃に向けて折ってください。

前見頃と後見頃を表同士が内側になるように重ねて肩と脇を1cmの幅で縫ってください。

../../sakuhin/1/kiso/waru1.jpg
アイロンで縫い代を左右に折ってください。

えりぐりを縫う

ファスナーあきの上の見返しの縫い方

見返しを表同士が内側になるように重ね、肩のところを1cmの幅で縫ってください。
えりの上に見返しを重ねてください。
ファスナーから3〜5mm隙間が開くように見返しの端を裏へ折ってください。
折ったまま1cmの幅で縫ってください。

えりの縫い代のカーブの所は切込みを忘れずに入れてください。

切込みを入れず見返しをを裏がえすと引きつった感じになります。
(試しに切り込みをいれずに裏返してみてください、そうすると意味が分かると思います)

縫い目を切らないように気をつけてね。

見返しを上に向かって折ってください。

ファスナーを裏に折ってください

  見返しを裏へかぶせてください。

アイロンをかけて形を固定してください

えりの端から5mmの所を縫って見返しを固定してください。

裏返して見返しを手縫いでまつり縫いをしてください。

すそ

すそのあげ方

アイロンで2cm裏へ折ってください。

すそをあげるときスカートのすそがカーブしていると、カーブの弧は内側と外側では長さが異なるので、

折りあげた時端がだぶついてしまいます。
すその縫い代の2倍の幅の所に印をつけてください。

フレアスカートのようなすそのカーブのきついデザインは左のようにすその縫い代がずれてねじれてしまいやすいです。

こういう場合は、熱接着の両面テープを使うと生地がずれません。

熱接着の両面テープ

印から5mmはなれたところに熱接着の両面テープを貼ってください。


アイロンで出来上がり線で折る。

そのまますそ上げをすると、端の方が出来上がりの長さより長いので、しわがよったり綺麗にすそ上げが出来ません。

このように長さの差がだぶつきになります。

すそから3〜5mmくらいの所に、ギャザーをよせてください。
ギャザーの縫い方
下糸(ミシンのボビン側の糸)を引っ張りながら縮める。

均等に縮めながらアイロンを掛けるとこのように綺麗に落ち着きます。
※カーブのきつい場合は多少ダブつきます。

1.5cmの幅で縫ってください。

こうすると生地がねじれずにすそがあげられます。

そでつけ
この型紙のそで山にはそでを立体にする為に余裕が入れられています。

そで山にギャザーを寄せると右側のように立体的なそでになります。

ミシンの上の糸調整を元に戻してください。

表側が内側になるように折って、そで底を縫ってください。

そでを身頃の中に入れて、そで山と脇をピンでとめてください。
ギャザー縫いの糸を引っ張って長さを調節しながら均等にピンを刺してください。
慣れていない人は端から7mmのところを仕付け糸で手縫いしてください。
縫い目の幅は1〜1.5cmくらいの大きな縫い目で縫ってください。
そでを1cmの幅で縫ってください。

そでがついたらしつけ糸は抜いてください。

試着してそでの長さを確認してください。
問題がない場合

アイロンでそで口を2cm裏へ折って下さい。

1.5cmのところを縫ってください。
多少の調整は中に折る縫い代の幅を増減して調整してください

スプリングホックをつける

えりの後ろのファスナーの上にカギホックを付けてください。

カギホックの穴に針を通してください。

利き手で糸を持ち、反対の手で針を固定してください。

針に1周糸を引っかけて輪を作ってください。
糸を引っ張って輪を締めてください。

糸を親指で押さえて針を引き抜いてください。
これを繰り返してください。

こうすると一針一針が強くなりますし、一か所糸が切れてもすべての糸がが抜けたりしなくなりますよ。

縫う数は決まりはありません。
だいたい1つの穴に付き4〜8針程度で充分です。

太い糸より細い糸の方が強度が弱いので多めに縫ってください

仕上げに縫い代にしっかりアイロンをかけて完成です。
仕上げのアイロンはしわをのばすよりも、縫い代にしっかり折り目をつけることが重要です。


全円スカートのワンピースLLサイズの型紙

関連型紙
チャイナワンピースの型紙

胸切替のキャミソールの型紙

プリンセスラインのワンピース後ファスナータイプの型紙

ウエスト切り替えのギャザーワンピースの型紙

前ボタンのプリンセスラインのワンピースの型紙

ウエスト切り替えのワンピースの型紙

★★★★★★★★★★★★★★

洋裁漫画

洋裁動画

布屋さんリンク



USAKOの洋裁工房作り方一覧型紙ダウンロード洋裁漫画|更新履歴
サイトマップフレーム版にする>洋裁作り方動画オススメ洋裁の本
洋裁質問掲示板
ミシンについて|>無料の型紙お問い合わせ作品リスト