English TOP はじめに 洋裁初心者講座 洋裁用語 作り方・製図一覧 型紙DL 生地屋さん おすすめ洋裁の本 |
1990年〜
この頃ははまだ趣味で自分の服を作ってた頃です。
画像の悪さは安いデジカメだからです。
チェックのツーピース |
どうも私はチェックが好きらしい。 友人から言われるまで全然気付かなかった。 スカートは巻きスカートになってます。 というか、余った布で何か出来ないかといろいろ考えて作ったので、つぎはぎだらけのスカートになってしまいましたが、いい塩梅に仕上がってます。 |
|
||
レースの上着 |
100円で買ったカーテンレースのハギレで作ったもの。 カーテンレースは丈夫なので好き。 縫い易いし。 ただし物によってはチクチクするので素肌に着るのはちょっと…と言うものがあるので要注意 |
|||
水玉ワンピ |
これは失敗作!!! 何が失敗って、布の選択が失敗。 安かったので考えなしに購入して作った後着たら、かゆい! どうも肌に合わないらしく首元と脇の下がかぶれてしまった。 1回きりしか着る事が出来ませんでした。 やっぱり買うときはしっかり布と名前と材質は記憶しておかないと…と言うことを痛感した。 思い出すだけで背中がかゆくなる一品。 |
|||
|
私的に最初ロリータ系が好きなのかなあと思ってたのですが、どーも違う…。 つきつめて考えてみると、私の好みは子供服だという事に落ち着いた。 つまり、「小学校1〜2年生の娘さんにお母さんが作ってあげるような服が私的可愛い服なのである。 そんな訳でこれは私の可愛い欲求を満たす、とっても子供っぽい可愛い服なのである。 ちなみにこれはジャスコで1m298円だったので1000円かかっていません。 |
|||
ケープ付きワンピース |
シャーロックホームズに憧れでケープのついた服が欲しいと作ったもの。 当時まだ新しいミシンに買い換えてなかったのでボタンホールが出来ずホックで前を止めています。 何分派手! 私的に当時はワインレッドやモスグリーンが好きだったもので一目ぼれして布を購入したはいいが、どうもワインレッドは自分には似合わないという事が判明。 2回ほど着て、以後一切着ていない。 自分の作った服、スーツ以外殆ど着てないなぁ。 |
|||
適当な服 |
これは高校の時に教材でプリーツスカートを作った時の余り。 かなり品のいい布だったので何か出来ないかと考えかなり布が小さかったので、筒に縫い胸元にゴムを渡しその上で胸元を結ぶ事によって上着に、腰ではく事によってスカートにもなるように作った。 |
|||
上記の適当な服を腰ではくとこんな感じになります。 これはこれでありだとおもう。 私は洋裁はペーパークラフトみたいなもんだと思う。 のりがミシンと糸に変わっただけだと思うのだ。 自由に好き勝手やっていいと思う。 パンツとブラジャーが見えなければ(笑) |
布屋さんリンク
|