English TOP はじめに 洋裁初心者講座 洋裁用語 作り方・製図一覧 型紙DL 生地屋さん おすすめ洋裁の本 |
USAKOの洋裁工房 > 過去につくった洋服集 >
BLEACH アランカル(破面)
とにかくコマによって丈や線の太さが変わるので、縁取りなのか線が太いだけなのかわからず大変でした。 でもバイアスにすると野暮ったくなったりするデザインもあったので臨機応変に人間が着たときにかっこよく見えるように作ってみました。
|
|
|||
|
インナーのジャケット 帯を巻くと、一昔前の親父の肌着に見えるのは何故でしょう? |
|||
ウルキオラ | ||||
グリムジョー この衣装はバイアステープで包むと野暮ったくなるので、一切バイアステープは使っていません |
||||
ルピ これは型紙作りが滅茶苦茶大変でした。 隙間が大きいのにタイトで、しかも垂れないように作らないといけない。 結局これを作った時は、裏前面に接着芯を貼りました。 接着芯+裏地かつ胸から上は2枚重ねになっているという。 |
||||
ギン これもバイアスを使わないタイプです。 資料が少なくて際限が大変だったのですが、立った時、歩いている時が綺麗に見えると思います |
||||
ザエルアポロ | ||||
ネル 3回くらい作り直しました。 最初は左右を間違えて、次は調子に乗りすぎて綿を入れすぎたため着られなくなりました。 綿の量はスカスカかな〜位がちょうどいいようです
|
||||
スンスン | ||||
アルトゥロ そで口の形が面白いです。
|
||||
ワンダーワイス そでと腰の出っ張りは表から手縫いでひたすら生地を縫いつけて、わたを入れて立体にしています。 真中の胸の部分は肌色のニットに黒のレザーで丸を縫いつけてます。 |
布屋さんリンク
|