後脇を描く
脇下の横半分に割った線から左に2㎝斜めに線を引く。
後襟ぐり(えりのカーブ)を描く
後衿作り左から右にGの数だけ言った所から上に向かって垂直にHの長さ分線を引く。
あとはFの頂点からHの端に向かってなだらかに線を引く
後肩の線を描く
後肩Cの線で引いた垂直線の上から、H分下がった所から右に2㎝補助線を引く。
後襟の頂点から、今引いた補助線に向かって線を引く。★を定規などではかっておく。
前襟ぐり(前えりのカーブ)を描く
右端から横にIcm 縦にKcmの四角を書く。
四角の左隅から45度の角度でJcm補助線を引く
Jを通るようにフリーハンドでカーブを書く