洋裁工房TOPへ戻る

質問掲示板過去ログ集
縫い方についての質問
 肉襦袢(じゅばん)について
作品リストにありました、2000年「西院遊記衣装・牛魔王」の合皮で出来た鎧のようなモノを作りたいのですが、じぶんではいまいち作り方がよく解らなかったので、
製作方法又は製図等がありましたら、詳しく教えて頂きたいです
回答

 あれは特別製図とかは無いです。
 例えば洋裁工房内のジップアップジャンパーをベースに型紙を作り、前身ごろのみ表用と裏用裁断します。
 後身頃は裏はつけていません。

この場合後身頃が脱ぎ着するためにあいてますので、後の型紙の中心はわにしません。

前身ごろはわにしてとってください。

 前身ごろの裏地に、筋肉の形になるように直接ラインを引いて、表と裏そのままっ出来上がり通りに重ね、綿入れのスペースをあけて、ミシンで一気に縫います。

 そのあと、綿を詰め、ミシンで綿入れのために開けておいたところを閉じます。

後身頃にファスナーかマジックテープをつけ着脱できるようにしたあとに、脇と肩を縫います。

 肩のパーツも適当です。
 紙で適当に当たりを取って縫い付けた感じです。
 牛魔王はレザーにタケひごとか鉄芯とか入れましたが、折れたり曲がったり、抜けたりするので、100円均一のウレタンのソフトケースの上にレザーなど身頃と共布を重ねて縫い付けたほうがいいかもしれません。

 結構ソフトケースは張でりがあるので使い勝手いいですよ。
 ソフトケース単品で作ったのが作品集にあるFF10のティーダのショルダーのパーツと、子供服のアギトのベストです。
図のようにほとんど直線で構いません。
 中に入れる綿で盛り上がるので。

 赤い部分が私が綿入れ時にあけておいた場所です。
 最後に青い部分にバイアステープでほつれ止めします。
 袖口が途中までなのは、私の場合は肩パーツがついていたからです。

 ただ最後に縫いとめるとき、パワーの弱いミシンだときついです。
 綿と裏表の生地分の厚さがあるので、押さえの圧力を弱くし、スピードも最低速度でゆっくり縫ってください。