洋裁工房TOPへ戻る

質問掲示板過去ログ集
縫い方についての質問
 藤林しいな衣装について
上の服は甚平を参考にしようと思っていますが、胸部分が大きく開いているので
ソコはどう言うふうに作ればいいでしょうか?
後、下に白い物を来ているのですがそれはどの型紙を参考に作れば良いと思いますか?

アームカバーなのですが、初音ミク達とは違う作りなのですが、どう型紙をとれば良いと思いますか?参考になる型紙はありますでしょうか?
帯の方は、少し長めのリボンだったりするのですが・・・コレは浴衣の型紙を参考にすれば出来ますよね?

後は生地はどんな生地が良いと思いますか?


回答



着物えりのブラ ウスの型紙の前中心を

このように内側 にずらす。

ずらす量は型紙をテープで組み立てて、鏡の前で、型紙を折りたたんで決める。
こうすると、計算とかせずに簡単に感覚で 作れると思います。

改造して縫い代が無くなった所には忘れずに縫い代を付けてね

このデザインなら織り物よりニットの方が体にフィットするのでいいかもしれません。
薄手のニットで作ってみては?


無料の 型紙の所にある手袋の手首の所から上の長さを長くする。

長くする時に、手首より二の腕の方が太いので広がるように伸ばす。
二の腕 の口の広さは
二の腕の長さ÷2+縫い代2cm位の広さで。

帯はウエスト部分は長方形に折って帯や紐の作りかたを 参考に作ってください。
サイズは鏡を見ながら紙を折って幅を決めると簡単です。

接着芯を忘れずに貼ってね。

マ ジックテープを付けて着脱できるようする。

リボンは接着芯を貼らず帯や紐の作りかたで 長く作る。

リボンの中心を帯の端から5cm位のところに縫いつける。

衣装を着て結べば完成