現在ヤフーの動画配信ページがサービスを終了したため、一部動画が表示されないページがございます。youtubeに移行しておりますので少々お待ちください。こちらは報告は不要です。

【おさいほう】型紙いらず子供用はんそで甚平の作り方(布の切り方)

型紙がなくても作れちゃう半そで甚平の作り方です。
ほとんど直線なので初心者でも比較的簡単に作れると思います♪

うさこ
これを見ると一見難しそう!という感じがするかもしれませんが実際は小学校の図工程度の作業なんです

【動画】ミニチュアサイズで試作すると甚平の作り方も簡単に感じるよ

【おさいほう】型紙がなくても作れちゃう!大人用甚平の作り方(布の切り方)
型紙を使わずに直接布に線を描いて作る大人用甚平の作り方です。

サイズ表を印刷する

どうしても難しい!という方は
70・90サイズまでは甚平の型紙があります

布の切り方 身頃(胴体)


縦Acm 横Bcmの長方形に二枚切る。縫い代込み
サイズは↓ここの作りたいサイズの数値を紙にメモしてから始めると効率が良いです。
子供用甚平のサイズ
数値には縫い代が含まれています。 80サイズ ・80サイズ A 80cm B 30cm...
うさこ
いきなり実物大で作るのではなく、一度紙に1/10サイズで書いて、切ってみるといいと思います。
1/10ならいくらでも失敗できますからね。

半分に折る

c㎝幅で線をひく

中央からDcmの所に折山の上に印をつける

折山から上下にEcm印をつける

Cの線で切る

切らなかった方に2cm平行線を引く

線に端を合わせて折る

綺麗に同じ幅で折りやすくなるよ!


端からG㎝の所とDの印を線でつなぐ

甚平の切り方

折山から1cm平行線を書きDとつなぐ。

甚平の切り方
前中心を折ったままえり首を切る。

肩上げ

端からIcmの所に印をつける

折山から上下にH㎝印をつける

折山の所はK㎝両端はJ㎝横に線を引く

これで身頃(胴体)の出来上がり


片端から表のDcm分の所に5mm切込みを入れる。
そこからCcm横に5mmの切込みを入れる。

えり

1枚きる。

図のような長方形を1枚切る。

生地の長さが足りない場合はOを半分にして二枚切ってつなげても良い。
余裕を持って左右4cmほど長めに計算しています。

甚平のえりの縫い方

えりの中に入れる芯
生地の余ったところで取ってください。


えりを半分に折って折り山を端から7mm切込みを入れて印をつける。

←半そでの方の作り方

長方形に二枚切る

Lを長くすると長そでになるよ。

【おさいほう】簡単に出来る子供用ゴムパンツの作り方
布を直接切って作れるカンタンに作れるゴムパンツです! 前後のないウエストゴムのズボンが作れます。 長ズボンから半ズボンまで自由に作れますよ~。

甚平の布の切り方

そでの長い辺の片端を4cm平行線を引く。


甚平のそでの作り方動画

端を線に合わせて折る。



半分に折る。

端を折っていない側の辺の折山と下から1cmの所に5mmほど切り込みで印をつける。

1cm横から袖口に向かって斜めに線を引く。
2cm縫い代を折ったまま切る。
広げて切ると縫い代が足りなくなるので注意。

 紐

縦5cm、横30cmの長方形を4本切る。

甚平のひもと肩上げの縫い方

試作しよう!

うさこ
洋服を縫う前に1/10サイズを組み立てると一気に作り方がわかりやすくなりますよ!

必要な生地の量について

生地の量は生地の幅によって左右されます。
なので、自分がこれから買おうとしている、もしくは既に持っている生地の幅を確認して、10分の1サイズくらいで作った生地の幅の枠に、同じく10分の1くらいで作った型紙をおいて、どうやったら効率よく裁断できるかシュミレーションしてみると良いでしょう。

縫い方

【おさいほう】初心者でも簡単!甚平の作り方【動画】
動画があるから初心者でも安心、子供用からレディース、メンズまで作れちゃう甚平のつくり方
【おさいほう】甚平の縫い方
夏にうれしい甚平の縫い方です

※この作り方はコスプレや演劇のための衣装を短時間で安く作りたいという人のためのものです。
洋服と着物がそれぞれ専門店があるように、洋裁と和裁では学ぶ学校も別な異なる専門分野です。
本格的な着物を学びたい方は「和裁」のサイトをご利用いただけたら幸いです。

どれくらい簡単か編集なしで生配信で縫ってみました。

印刷
人気の記事
このサイトのつくり方ページはいつでも無料でご覧いただけます。 このサイトのページへのリンクはフリーですのでお気軽にどうぞ

型紙の改造方法

襟の縫い方や型紙の作り方えりの改造いろんなそでの縫い方や型紙の作り方そでの改造胴体の改造方法胴体の改造

コスプレ向きの技術

肩章の型紙  飾緒の作り方  お好みの色や長さが作れるフリンジの作り方

生地への柄の入れ方

ステンシル(絵の具)で生地に絵を描く ステンシルフェルトを使った柄の入れ方フェルト  ラバーシートを使った柄入れの仕方 アイロンラバーシート 布用スプレーで柄を入れる方法スプレー
洋裁工房のつくり方や型紙で作った洋服を自身のブランドの洋服としてフリーマーケットで販売したりネット通販するのもまったく問題ありません。 大歓迎です。 同じような服を作りたい人の為にリンクを貼っていただけるととても喜びます♪
このサイトの縫い方と学校やお教室のやり方が違っても、それは移動するときにバイクやバスや飛行機どれを選択するのかと同じように、どれかが間違っているのではなく、やり方が何通りもあるのです。 また直接先生から学んでわかりやすい方法と、写真や動画で理解しやすい方法が異なることも多いです 洋裁工房は初心者の方が、ネットの写真や動画を見て独学でも服を作れる事を念頭に置いて作っています。 お教室に通っている人は「どっちが正しいのか」と悩まれる方がいらっしゃるようですが、どちらでも「自分にとって理解が出来た方法・やりやすい方」を選択すればいいんですよ。